ビクセン SXDを利用しています。
ビクセン SXDを利用しています。 特に天頂付近からの別天体への導入や追尾時にモーターが軋み音と共にエラーになる事が多発しております 同様の事象が発生している方や対応方法をお分かりの方教えてください。 ウォームギアのアライアンス等を緩めれば改善するものでしょうか? 因みにACアダプターで給電しています 安定化電源などで改善するのでしょうか?
天文、宇宙・45閲覧・100
ベストアンサー
たぶん、モーターを回す命令を出しているのにエンコーダーがカウントアップしないのでエラーを吐いている気がします。 >因みにACアダプターで給電しています 導入時の電流が最大で2.5Aぐらい流れるようなので、12VのACアダプタであっても最低30W以上のパワーが出せないと駆動は無理です。 >ウォームギアのアライアンス等を緩めれば改善するものでしょうか? ギア回りはユーザーがメンテナンスできる部分ではないので、オーバーホールを依頼しましょう。
質問者からのお礼コメント
返信ありがとうございました。 ACアダプターを60wに変えたり赤緯の調整したりしてみましたが駄目で 結果 バランスが取れてない事の負荷の気がしています。 反射なのでファインダーと接眼の重さに釣り合う対角にバランスウェイト入れてみたところどうにかなりそうです
お礼日時:7/4 0:05