マーケティングについてです。
マーケティングについてです。 昨晩、インスタで知らない人からマーケティングに着いて興味があるかのDMが来ました。 自分も少し、興味があり話を聞くことにしました。 話の内容が、少し不安になる所がありましたので 皆さんにお聞きしたいです。 そこでは、マーケティングについてを勉強しながら、商品を売っていく方針でした。 その中で、マーケティングで成功してる方に手助けをしてもらいながら商品を売り、マーケティングについて教えてくださる。という感じです。 ですが、それはプラン(Smarketingプラン)というので 月額(16,500円)と初期費用(55,000円)と (計70,000円)近く払いながらやっていくとの事でした。 しかも、売る商品が 自分が誘われてるマーケティングでした。 インスタでアカウントを作り フォローをしまくり ストーリーで宣伝をし 一人一人に個人でDMを送り 自分がされたように、他の人を勧誘するという作業でした。 その中で、興味を持った人がマーケティングのプラン(Smarketing)に申し込んみ、月額と初期費用が支払われた時、自分の利益となるそうです。 支払い報酬 1件の販売報酬 6,000円 1件の継続報酬 1,800円 販売手数料 15% が支払われる感じでした。 皆さんの御意見をいただけると嬉しいです。
インターネットビジネス、SOHO・30閲覧
ベストアンサー
それってマーケティングじゃないですよね? リサーチに基づいて戦略仮説を立てて、ターゲット選定やポジショニングを決めて、マーケティングミックスを構築して、集客施策を実行する……ってことじゃないですよね? >自分が誘われてるマーケティングでした >インスタでアカウントを作り >フォローをしまくり >ストーリーで宣伝をし >一人一人に個人でDMを送り >自分がされたように、他の人を勧誘する ↑これってただの「数打ちゃ当たる商材営業」ですよ。これをマーケティングと言っているなら、そんな人と契約しちゃダメです。 この話はマーケティングではなく、「勧誘営業で副業できる方法を教えますよ」という話であり、マーケティングの話ではありません。 そこに納得(マーケティングの勉強ではなく、商材を売り込む方法の勉強)できるのであれば、費用対効果で申し込むべきか考えてみてください。 >(Smarketingプラン)というので >月額(16,500円)と初期費用(55,000円) これって年間だったら、 初期費用55,000円 + 月額16,500円 × 12ヵ月分 = 年間合計支払額253,000円 ということですよね? で、 >支払い報酬 >1件の販売報酬 6,000円 >1件の継続報酬 1,800円 >販売手数料 15% この条件から得られる収益が「年間支払額+自分の副業としての収入(最低でも50万は欲しいですよね)」を上回る可能性があるかどうか?という話です。 ちょっとご自分で計算してみるといいと思いますよ。 「その収益を達成させるためには何人に売る必要があるか?」 「全員が買ってくれるわけではないので、100人に1人の割合で買ってくれる場合、売る必要のある人数の何倍の人に営業をかけないといけないのか?」 最低でもこれくらいは理解しておかないと、その講座の費用対効果や業務のイメージ感が理解できないので事前計算しておくべきです。
2人がナイス!しています