先日上司に8月末で退職したいという旨を伝えました。
先日上司に8月末で退職したいという旨を伝えました。 連休前は繁忙期なので考慮しての8月末だったのですが、有給消化も含めると連休明けすぐにいなくなる感じになると思うけど、それだとまだ仕事が膨らんでるから難しいかもと言われ、でも気持ちはわかったのでもっと上の上司にも伝えておきます。 との事でした。仕事が抜けやすい人だし、退職者も多い会社なので正直本当に伝えてくれるのか疑心暗鬼なのですが、 黙って待ってても話が進んでいくものなのでしょうか? それともしつこく、辞めるから早く伝えてくれてますか?的な感じの急かしをするべきでしょうか? 初めて仕事を辞めるのでどうしたらいいか分かりません…
退職・110閲覧・500
ベストアンサー
まだ時間が少しあるので、1週間経っても何も言ってこなければ、退職願を出してください。 令和4年8月31日付で問題ありません。 退職願は退職届よりも、限定的なものではありませんので、退職願を出したあとに、正式に退職日が決定次第、退職届を提出すると確実です。
質問者からのお礼コメント
とりあえず1週間待ったらちゃんと連絡ありました。 ご回答頂きありがとうございます!
お礼日時:7/6 22:59