京都の舞妓?芸者?の人権侵害は部落問題と同根だというツイートがありました。
京都の舞妓?芸者?の人権侵害は部落問題と同根だというツイートがありました。 京都はたしかに部落差別がもっとも盛んな県で、京都駅の近くにすら迫害された歴史があると学びましたが、京都人はなぜそんなに差別が激しいんですか? いま令和ですよ?江戸時代の精神ですか?
4人が共感しています
ベストアンサー
部落差別と舞妓さんの問題は、完全に別物ですし、そういうツイートしてる人は芸妓さんと遊女を混同している人しかいません。 舞妓さんというのは芸者さんになるための修行中の人です。 芸者さんというのは基本的に芸を披露するものであって、体は売りません。 舞妓さんというのは、芸能事務所のスクールに入寮した研修生のような立ち位置です。 ただ、どこにでも悪い人というのは必ずいるものです。 例えば、芸能事務所で未成年に宴席での接待や枕などを未成年に強要した事実があったとしても、それで芸能事務所を風俗店のように語るのはおかしな話しでしょう? 暴露ツイートした人も実際にそういう経験をされたのかもしれませんが、それで業界全体を姓風俗かのように誤解するのは、少々おかしな話しであると思います。
2人がナイス!しています