Twitterのお取引についての質問です。 先日私の投稿にお声がけくださった方が、お取引を進めていくうちにわらしべ目的であることが分かりました。
Twitterのお取引についての質問です。 先日私の投稿にお声がけくださった方が、お取引を進めていくうちにわらしべ目的であることが分かりました。 私はもともとツイフィにてわらしべ目的の交換は受け付けていないことを記載していたため、お相手様に確認を取ったところ、友人用であると言われました。でも他の方へのリプの内容を見る限り、わらしべとしか考えられません。現に私とお取引をしているお品物を交換に出したりしていました。 他にもお取引内容の確認、梱包の最終確認の写真も私は送ったけれど相手様はおくってくれなかったり、発送約束日に発送完了の連絡をくれなかったり、郵便局発送の領収書も送ってくれなかったりなどと不振な点が多々ありました。 私自身このような方とお取引するのは初めてで(今までの方々がみんな良い人達でした、、)どのように対応したら良いのか分かりません。 これは私が神経質になりすぎている部分もあるのかなと考えてもいます。注意喚起するほどのことではないとも考えていますが、やはりモヤモヤしてしまって、、、 みなさんは、そのような人とお取引した場合、お取引後はどのような対応をしますか?? 長文すみません、教えていただきたいです。
Twitter | 取引相手とのトラブル・141閲覧