大学でプロレタリア文学の作品について発表をします。 このプロレタリア文学の作品は語り手と主人公の間に認識の差があって、
大学でプロレタリア文学の作品について発表をします。 このプロレタリア文学の作品は語り手と主人公の間に認識の差があって、 本来の同じ立場である人に寄り添いその内情を明かすプロレタリア文学とは違うものがあり、そのことから作品論にとらわれずさまざまな解釈ができると思ったんです。 そのため、考察全体をテクスト論にしようと思っています。 しかしプロレタリア文学としている作品をテクスト論で読み解くというのは、大分前代未聞というか勝負に出ているなと感じます。。。。。。 こういう行為に出たら教授は猛反発しますかね?そこがとても心配で、、、、 ご意見お聞かせください
ベストアンサー
自分の学生が前代未聞のチャレンジに出たら教授は泣いて喜ぶのではないでしょうか。ましてや今の時代は、優秀な学生が高級官僚を目指すより起業のほうを選ぶ時代です。
質問者からのお礼コメント
無事に怒られることなく終わりました! ありがとうございました!
お礼日時:6/30 16:57