ID非公開さん
2022/6/30 18:35
1回答
WindowsDefenderは負荷が大きかった?
WindowsDefenderは負荷が大きかった? WindowsDefnderは優秀であり、サードパーティ製のセキュリティーソフトは敢えて必要ないという説が定説としてございましたが、WindowsDefenderがIntelCPUにかなりの負荷をかけていたことが分かったという記事を読みました。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1421158.html 個人的には自宅用PCには動作が軽いと評判のESETをインストールしておいて良かったと思いますが、WindowsDefnderは軽いという説は嘘だったのでしょうか?
ウイルス対策、セキュリティ対策 | Windows 全般・46閲覧・25
ベストアンサー
プログラミング経験者ではないとなかなか理解しにくい話だとは思いますが、書いたプログラムのコード(のコンパイル結果)って、特定の条件下で特定のCPUとの相性が良い悪いってのが出る事もあります。 確かその話も、AMD製のCPUでは問題なかったと思います。 ですからその記事だけでDefenderが軽い/重いを語るのは、ちょっと短絡的過ぎますね。 今後のアップデートという形で、その内対策されるのではないでしょうか。 まぁその手の話が出るとおそらく、Defenderを叩きたくて仕方ない人達があーだこーだと言うとは思いますが、もし今後そういうやり取りを見たら、以上の話を踏まえた上で生暖かい目で見守ってあげてください(笑) なお私もESETユーザーですし、特にDefenderを擁護する気はありません。公平な立場から書いたまでです。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/30 19:46
AMDでは問題無いそうですね。Defenderが素晴らしい、ESETよりも軽いという話は良く聞きます。使い方がイマイチ分からないのと、 感染した時のサポートセンターも無い。Defnederを使いこなすには かなり専門的な知識が必要だと思い、ESETにしております。 Defenderの能力は素晴らしいはずです。OSを開発しているMSが無料でWindowsに搭載してくれている、セキュリティーソフトですからね。ただ、サードパーティ製セキュリティーソフトの方が利便性がまだまだ優れているので、Defenderのみとはならないのですね。 ご回答ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
どうもありがとう
お礼日時:6/30 19:50