ID非公開ID非公開さん2022/6/30 20:1811回答国際科学オリンピック、数学の優位性について国際科学オリンピック、数学の優位性について 日本では、真に賢い人は数学オリンピックに出て、その次の層で物理が好きという人が物理オリンピックに出るような状態になっていると思うのですが、これは世界的にも同じなのでしょうか?…続きを読む数学 | 物理学・41閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132640954830ID非公開ID非公開さん2022/7/2 12:22代表クラスになるとそんなこともなくて、数学の代表選考を辞退して物理を選ぶ方達もおられます。物理は代表選考までの手間や時間がかなりかかるので、数学の勉強に時間をかけたい人は数学、物理が好きな人は物理を目標にするイメージを個人的には持っています。賢さの違いは感じませんね。ちなみに自分は物理ではなく数学側なので、物理擁護しているわけではありません。世界的にはどうなんでしょうね、数情は被ることが多いですが。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132640954830ID非公開ID非公開さん2022/7/2 12:22代表クラスになるとそんなこともなくて、数学の代表選考を辞退して物理を選ぶ方達もおられます。物理は代表選考までの手間や時間がかなりかかるので、数学の勉強に時間をかけたい人は数学、物理が好きな人は物理を目標にするイメージを個人的には持っています。賢さの違いは感じませんね。ちなみに自分は物理ではなく数学側なので、物理擁護しているわけではありません。世界的にはどうなんでしょうね、数情は被ることが多いですが。ナイス!