国民健康保険について教えてください。 現在7月7日まで失業保険をもらっている為、国民健康保険、国民年金に加入しております。 7日が最後の認定日のためそれ以降は 旦那の扶養に入る予定です。
国民健康保険について教えてください。 現在7月7日まで失業保険をもらっている為、国民健康保険、国民年金に加入しております。 7日が最後の認定日のためそれ以降は 旦那の扶養に入る予定です。 今後パートで130万以下で働くのですが 扶養に入るタイミングは 7月末以降なのか7月中旬からでいいのかどちらになりますか? 特に健康保険は日割できないと聞いたので 8月1日から扶養にした方がいいのかな?と考えておりますが、なにか知識があるかた是非教えてください。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
7/7が最終認定日なら、実際の受給終了はもっと前ではないでしょうか? だとしたら、一般的には受給終了日の翌日から被扶養者(健康保険の扶養)になれます。 >特に健康保険は日割できないと聞いたので8月1日から扶養にした方がいいのかな?と考えておりますが、なにか知識があるかた是非教えてください。 仮に7月中に被扶養者になれれば、7月分の国民健康保険・国民年金保険料がかかりません。
質問者からのお礼コメント
7月中に扶養に入る手続きをすることになりました! ありがとうございます!
お礼日時:7/5 20:11