ID非公開さん
2022/7/1 15:36
3回答
年間年金受給額が18万円以下って、どういう場合ですか?
年間年金受給額が18万円以下って、どういう場合ですか?
年金・94閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/7/1 17:59
65歳以上ですでに年金を貰ってるなら、保険料の免除とか 未納が多かったってことかと。 50歳未満でねんきん定期便の数字を見ているなら、 主の今までの納付状況。これから60歳まで、猶予で追納しないとか 未納放置した場合に支給される年額。 1ヶ月加入で老齢基礎年金が1621円くらいなので、 29歳で国民年金110ヶ月だとすると、計算があいます。 今26歳の大卒サラリーマンなら、厚生年金加入なので、 年収450万x4年で老齢厚生年金が0.548%分の9.8万とか。 老齢基礎年金は、学生特例納付で追納していないのなら、 22歳から厚生年金加入による4年分で7.8万。合計17.6万くらい。 これから、30年サラリーマンを続ければ、増え続けるかと。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/7/5 7:44