プロ野球の本日の西武vsソフトバンク戦の延期により、ラジオでは文化放送がロッテvs楽天戦を、また九州の局では日本ハムvsオリックス戦を放送しています。
プロ野球の本日の西武vsソフトバンク戦の延期により、ラジオでは文化放送がロッテvs楽天戦を、また九州の局では日本ハムvsオリックス戦を放送しています。 これらの放送局が、パ・リーグの試合の中継にこだわっているのは、何か理由があるのでしょうか?お教えください…。
九州の局→(福岡の放送局)です。失礼致しました…。
ベストアンサー
まず文化放送は、平日は西武戦&パ・リーグびいきで有名ですが、斉藤一美(QR)アナが復帰したのを知って、おそらく初めて関西向けに実況するのを記念に収録した音源のついでに、6年ぶりの実況復帰+土曜NRNナイター(裏送り)と共に作成しました。 https://drive.google.com/file/d/1eGWuF9eTDU_xWwA2SGF5EFv1SyFPwSbE/view?usp=sharing すると、関東ローカルの実況では「パ・リーグ ピープル、略して『パリピ』」と表現している位です。平日に交流戦を除くセ・リーグの試合を中継したのは数回のみです。 一方で福岡ですが、まずKBCラジオは元々ソフトバンクの試合がメインで、ホークスの試合が無ければニッポン放送など巨人戦をネットしない位に、徹底している放送局です。ソフトバンクの試合が無ければ、野球中継じゃなく「LBレコード~KBC長浜横丁」を放送する事が多いです。 またRKBラジオの場合は、元々ホークス戦が組まれていなければ、巨人戦を中継することもあります。が、本日はJRN(ラジオ日本など)で巨人戦が組まれてなくて、中日×阪神の1試合しか選択肢が無くて、「雨天中止」じゃなく3連戦のケースもあるので、ホークスのライバル球団を中継してると思われます。 それは北海道HBCラジオも同様ですが、場合によっては水~金曜がNRNの仙台TBC東北放送も、巨人戦じゃなくてパ・リーグを放送する事もあります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答、ありがとうございました…。
お礼日時:7/8 19:37