女のコは気質の強い子も中にはいますね(^_^;)生後1ヶ月でも4日おきに発情期があるので、発情期のときはかなりあばたり(本能的に外に出たがります)、落ちつかなかったり、攻撃的にもなっちゃいます(発情期の強弱も個体差があります)。かなりかなり活発な女の子をお迎えされたんですね!出来れば、比較的穏やかな日があると思うので、そのタイミングで手にならしちゃうのが良いかな、とは思います。あと、女の子は食欲の強い子も(しかも太りやすい子も)います…。餌が不十分(満足していない)でも噛んだりもしますよ。お野菜を毎日手渡しであげたり(お野菜は好きなので手渡ししたりと結構仲良くなれますよ)、ペレットは硬い食べごたえのある低脂肪高タンパクのデカペレを自分はお勧めします。
あと、ケージに手を入れるときは、手を差し出しちゃうと向けられた指先は、安全確認もあり噛みやすいので、臭いを嗅がせるときなら手をグーにして、手の甲を壁のようにして近づけて甲の臭いを嗅がせると良いですよ!
ケージの置き場所にもよるかと思いますが、ケージから出たがる子(おそらくほんとに活発な女の子、出たがりさんなんだと思います)は『扉を開けたら出たがる』という感じで、いつ落ちでもおかしくないんです…。なので場所的に難しいならとにかく手でガードしながら接するしかないかな、とは思います。ケージから出せないときのオヤツをあげるときはケージの入り口でガードしながら(毎日繰り返すとハムちゃんも学習しますよ!)自分はしています。慣れていないということはないと思いますよ。たぶんお迎えされたハムちゃんの性格と気質だと思いますよm(_ _)m
とにかくお外に出たいんだと思います。自分の経験だと、活発な女の子はケージの外に出すと畳や絨毯や壁をかじっちゃう心配もあります…。ただ、欲求が強い子なので、出来れば部屋んぽ…が良いですが、脱走の心配もありますから、とりあえずつなげたダンボールみたいなケージより広い場所にうつして遊ばせてあげるのも良いと思いますよ。
うちもゴールデンの女の子が数匹いて、更に昨年産まれた女の子も沢山いるんですが、ほんとに性格が違います。手乗りのおとなし〜いこもいれば、hzsさんのハムちゃんみたいに介入すると即ケージから出たがる子やケージ噛りの激しい子もいます(^_^;)
タイミングを見ながら手の入れ方(基本的にはケージの入口近くでかまう。ケージの中はハムちゃんの縄張りなので慣れないうちは警戒してます…)も気をつけながら対応していくとちゃんと慣れますよ!