ID非公開さん
2022/7/2 16:04
2回答
国内法の域外適用と、執行管轄権が矛盾するような気がしてなりません。 国内法の域外適用→自国領域外の人や物について国内法を適用し管轄権を行使することは国家の裁量につき認められている。
国内法の域外適用と、執行管轄権が矛盾するような気がしてなりません。 国内法の域外適用→自国領域外の人や物について国内法を適用し管轄権を行使することは国家の裁量につき認められている。 執行管轄権→許容されている場合を除き、管轄権を自国領外で適用することは認められていない。 ○では、認められているのに実際は判決の結果を行使できない、ということですか?? 頭がこんがらがっています。。。 どなたかこれらの関係について分かりやすく教えて頂きたいです。