ID非公開さん
2022/7/2 16:36
4回答
コロナ禍で極貧生活を送っている親友の国民保険料についてです。 生活保護など受けておりません。 2021年の年収が60万ほどで、家賃や生活費などは借金と貯金を使い果たし何とか生きています。
コロナ禍で極貧生活を送っている親友の国民保険料についてです。 生活保護など受けておりません。 2021年の年収が60万ほどで、家賃や生活費などは借金と貯金を使い果たし何とか生きています。 今年度の国民保険の請求がきたらしいのですが、年間7万円ほど。 高くないですか? 体調が悪くてもお金が無いので病院に行けないので、保険証を使う事は無いと。 役所に相談に行っても、遅れたり分割の話は聞いてくれるけど、減額の話は無いとの事。おかしくないですか?生活保護の方は無料なのに、似たような境遇の親友は病気を我慢して、さらにお金を払うって。年収は生活費で消えるのに。
ベストアンサー
>2021年の年収が60万ほどで、家賃や生活費などは借金と貯金を使い果たし何とか生きています。 今年度の国民保険の請求がきたらしいのですが、年間7万円ほど。 高くないですか? 年収60万円で国民健康保険料7万円は明らかに高いです。 この年収で単身世帯なら、年間15,000円~25,000円前後になるはずです。 考えられる原因として、 ①世帯主が別の方である ②所得申告がされていない ③今年1月2日以降に現在の自治体に転居してきた この3点が考えられます。 もし①~③のいづれかに該当するようであれば、返信ください。 個々のケースについての対応策をご説明します。
ID非公開さん
質問者2022/7/4 12:58