職場の1番長くいる、責任者(のような人)が遅刻したりサボったりするのを黙認しなければならないというルールを5年ほど守ってきました。
職場の1番長くいる、責任者(のような人)が遅刻したりサボったりするのを黙認しなければならないというルールを5年ほど守ってきました。 でも最近、それが自分にも影響が出始めて耐えられなくなってきました。 同じ職場の人(ほぼ同期)はしょうがないねとしか言いません。 耐えられないと気づいてからはストレスを感じつつあるのですが、こう思うのはおかしいでしょうか? ほぼ同期の人の考えが正しいのでしょうか?
職場の悩み・45閲覧