社会保険完備のパートをしようか迷っています。 月に88000を超える月と超えない月がある場合は、88000を超える月だけ社保に入るのですか?
社会保険完備のパートをしようか迷っています。 月に88000を超える月と超えない月がある場合は、88000を超える月だけ社保に入るのですか? また、パートの他に内職とハンドメイド販売をしていますが、パート先で社保に入っていれば他の所得分の税金は払わないのですか?
社会保険・182閲覧
ベストアンサー
社会保険に加入する条件で契約をかわし、そのとおりに働くのであれば、一時的に金額や時間が条件を下回る月があっても、加入したままでいられます。 ただ、下回る状態が常態的になってしまった場合は、社会保険から抜ける必要があります。 上記のパートとは別に副業的に仕事をした場合でも、その副業で得た金額や労働時間はパートで支払う社会保険料には影響がありません。 それぞれの労働に対して、社会保険に加入するか、加入する場合は保険料がいくらになるかを判定します。
質問者からのお礼コメント
わかりやすく解説ありがとうございます!
お礼日時:7/7 8:41