MOS試験のExcel上級について質問です。 なお、 私はオフィスマスターを持っていますが 大昔の2003年なので最近の事情がよく分からず質問致しました。
MOS試験のExcel上級について質問です。 なお、 私はオフィスマスターを持っていますが 大昔の2003年なので最近の事情がよく分からず質問致しました。 Excel上級を受ける知人へのアドバイスとして、「試験は時間との戦いになる。 機能をどれだけ知っているかも大事だが、テキパキ問題をこなせる判断力が何よりも大事」 と言いました。 最近の受験生の方、 私のアドバイスに間違いは無いでしょうか?
最近の受験生→合格者 のほうが適切かも知れませんね。
ベストアンサー
それも、あながち嘘ではありません。 しっかりMOS対策ができていれば、時間は余ります。 時間との闘いと言っている時点では、勉強不足かもしれません。 昔のように、一問一答式ではなく、今はマルチタスク形式で、1つのファイルを出題の角度を変えて複数の質問が出されます。 内容をしっかり理解していることが大事です。
今はそうなのですね。 昔は何十問が並べられ、 制限時間に詰め込まれ 知識はもとより 業務処理能力が問われていたように 思えました。
質問者からのお礼コメント
凄い人にご回答いただけて幸いです。 ありがとうございました!
お礼日時:7/5 17:54