>キングなんとか
ありますよ。というか軍艦につく名前のほとんどは、歴史的には男性優位だったこともあり、よっぽどのことがない限り男性名です。第二次世界大戦時のイギリス戦艦だけで、キング・ジョージⅤ世、プリンス・オブ・ウェールズ(エドワードⅧ世に由来)、デューク・オブ・ヨーク(ジョージⅥ世に由来)があります。
クイーンなんとかにしても実在した女王に由来するわけで、近代以降だと戦艦クイーン・エリザベス、航空母艦クイーン・エリザベスくらいじゃないですかね。
豪華客船のほうのクイーン・エリザベスはエリザベス王妃のほうが由来(ややこしいことに軍艦と就役時期が同じ)ではあるんですが。
というか王侯貴族以外の女性名がついたような軍艦だとフランスの軽巡洋艦ジャンヌ・ダルクくらいだと思いますが、王侯貴族以外の男性名のつく軍艦はそれこそ挙げたらキリがありません。アメリカの駆逐艦とかもう男性(海軍功労者)名だらけですよ。
むしろ王侯貴族って男性の方が多いわけで、わざわざ女性名を持ってくるのってマジでQEとか、ジャンヌ・ダルクとかごく少数です
まあ単純に男性向け需要を狙ったらそうなったってだけですが、欧米では、ドイツ語やフランス語はもちろん、英語でも慣例的に船は女性扱いですし、戦前にも日本郵船が船を擬人化した女性のキャラクターを発表してたりするので別に不思議なことではありません。