ID非公開さん
2022/7/4 8:13
1回答
自己アピール文がかけません農業高校生です
自己アピール文がかけません農業高校生です 部活では特に強くもなかったし怒られてばっかり、農業クラブの役員しててもでも指示通り動くだけで活かすことができませんそれ以外にこれといった長所もないのに大学のアドミッションポリシーにあった自己アピール文なんて到底無理な気がしてます大学は帯畜です。大学行く人は例文みたいに輝かしいエピソード持った人ばかりなのでしょうか
大学受験・59閲覧
ベストアンサー
誰もがそういうネガティブなことを考えがちなんですが、実際はそんなことないですよ。 AOでは特別な体験や輝かしい実績が必ずしも必要ではありません。 どちらかと言うと、いろいろな活動の中で、壁にぶつかり悩んでもがいて苦しんで、その結果どうやって乗り越えたか、乗り切ってきたか、その体験で何を学んで身についたか、そっちの方が大学の求めていることであり、大事なポイントです。 なので、部活で怒られて気づいたこと、役員やっていて悩んで対応しながら学んだことなどを踏まえて、自分が成長したと思えることをアピールすれば良いのです。自分としては不甲斐ないことだと思っているとしても、過去の自分より少しでも成長しているとおもうことが見つかれば、十分アピールポイントとして成り立つと思います。 そして自分の特徴をよく知った上で、自分はどんなことで世の中の役に立てるのかと言う視点で考えると、自ずとやりたいこと、やるべきことが明確になり、そしてその結果、進路や志望理由が明確になってくると思います。 もし自分で考えても見つからないようであれば、自分をよく知る人に分析してもらい、他者から見た自分を知ることで何かヒントを掴むことができるのではないかと思います。 なかなかまとまらないなら、AO専門塾の力を借りるのも手っ取り早いかもしれないです。 とにかく自分の存在価値、自分の強み、自分の個性が言葉で説明できるまで自己分析することが大事です。 簡単に諦めずに、必死に考えれば突破口は必ず見えてきます。 なんとか受験を成功させてやるぞとの強い思いを持って、粘り強く頑張ってください。
1人がナイス!しています