ID非公開さん
2022/7/5 13:04
1回答
私の親はめっちゃ現実的です。
私の親はめっちゃ現実的です。 例えば、何かをしたいと言った時に「それをすることでどんなメリット、デメリットがあるかちゃんと調べてからやってね。」みたいな感じです。 もしも...の話も全然しません。話を振っても「もしもはないから、そんなこと考えてどんな意味があるの?」みたいな感じで答えてくれません笑笑 母は「人生は絶望の連続だよ」ってよく言っていました。 私の考えを伝えても、「それはちゃんと調べたの?」といつも聞いてきて、なんて言えばいいか... すんなり受け入れる?うーん...それもまた違うんですけど...私を信用してくれてるなって感じたことがないです。 まあ、確かに私の考えは浅はかだし、非現実的なものも多いですが、もうちょっと信じてくれてもいいんじゃないかなって思います。 親は私自身のことをちゃんと見てくれてない気がします。 自分の将来のことを考えろって言われても、どうせ否定されるし、どうすればいいか分かんないです。 自分のやりたい事は全部間違っている気がしちゃって、怖いです。 どうすればそう思わなくなるのでしょうか?
1人が共感しています
ベストアンサー
まず念頭に置いておいた方がいいのは、親は子のことを思って言っているということでしょう。 だからこそ、間違ってほしくないと思っています。 きっと、お母さん自身が絶望の連続だったのでしょう。 それ自体は変えられないけど、出来るだけ絶望が小さくすんだり、それに耐えられる人になってほしいと思っていると思います。 ですが、その親を超えていくことも親は望んでいると思います。 そんな親の言葉を乗り越えてやりたいことをやってみるというのはどうですか? 結局、親は子が幸せならなんでもいいのです。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/7/5 13:30