ID非公開さん
2022/7/5 15:09
10回答
性格悪いと思いますが聞いてください。
性格悪いと思いますが聞いてください。 元夫が養育費を一度も払ってくれていません。 子供が自分から欲しいとお願いしたものすら買ってくれません。 弁護士を立てましたが一度電話に出て養育費は一切払う気がないと言っていたそうです。 それ以来電話しても出ないそうです。 自営業なので差押えは難しいとの事。 離婚した原因としては元夫の浮気ですが確実な証拠はなく本人も認めませんでした。 調停おこしても本人はこなさそうな気がします。 罰金払うほうがましといいそうです。 もううんざりしました。 養育費は諦めようと思いますが何が罰を与えたいです。 何かありますでしょうか?
ちなみに離婚して7年です。
家族関係の悩み・319閲覧
ベストアンサー
同じく、いやそれ以上のクズ夫と離婚しました。 浮気相手のホステスから離婚を迫られ、同意しない私は壮絶なDVに遭いました。 ですが、体に惚れただけのホステス(夫本人の発言)に離婚しないなら別れると言われたのか、私の言い値の公正証書にサインしました。 ですが一円も支払われていません。 なので、隠し資産を探しだし、現在訴訟中。 (離婚後10年以上なので遅延損害金もかなり多額です) 子供たちに危害を加えると脅され、借金の保証人になっているため、勝訴してもマイナスですが。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 さぁ、どうやって回収するかですよね?? とりあえず、 養育費請求調停→審判→財産開示他 しか無いです。 この先、もし法改正があれば、まだ望みはありますから。 とりあえず、養育費月額を確定させましょう。 弁護士さんも電話だけではなく 内容証明とか裁判所からの呼び出し(調停申立後)とか 他にやり方があるのに…。 自営業でも何もしなかったら時効になってしまいます。 月額が確定すれば、時効さえ気をつけて、なんらかの手続きしたら、一生請求可能なのです。(受け取れるかどうかは解りませんが、可能性は残しておけますよ)
質問者からのお礼コメント
みなさんの回答を見てなんだか前向きになれました。 せめてもの足掻きで税務署にチクりは入れます。 ありがとうございました!
お礼日時:7/7 11:03