別のIRIAM事務所に所属している者です。
どちらもオーディションを受けたことがある身ですのでお答えします。
Lapisはまずノルマが40時間以上月に配信すること、そして初月ノルマが達成出来なければ罰金2万円。
ただしIRIAM内でもトップを誇る人気のため立ち絵公開時やイベランでは注目される確率が高い。バナイベも有利。
Razzも同じくノルマが40時間以上(?)月に配信すること、初月ノルマ達成出来なければおそらく罰金。
ただしIRIAM内でも有名なタレントが所属しており、グッズ化にも力を入れサポートが手厚い。
他のIRIAM事務所にはない独自のオリジナリティがある。
見ての通り2つとも大差変わりありません。さすが大手だけあってノルマやイベで上位の成績を残せばそれだけサポートもたんまりと受けられます。
ですが最近IRIAMはこの上記2つの事務所から退所する方が増えている傾向にあるため2つとも100%2つをおすすめするかと言われるとそうとも言えないのが現実ですね。
配信経験があるならば大抵2つとも受かると思います。
オーディションの時には、「配信経験があること」「機材所持」を全面に押し出すべきですね。
そこら辺は受かるかな……と心配せずに受けて大丈夫ですよ。
IRIAMは闇が多いです。上手い話には必ず裏があります、オーディションではたくさん質問して自分に本当に合った事務所かを見極めるべきです。
もしリアルとの両立で少しでも支障が出てしまうのであれば、ノルマ等なく初月頑張ればいいだけの事務所などもあるため切羽詰まって決めるよりたくさん悩んで事務所に直接DMなどで問い合わせて聞いてみるのもいいかもしれませんね。
隙自語ではありますが、私も9月下旬に合格が決まって今年3月にようやくデビューします。お互いこれからの活動が健やかに活気溢れていくことを願っております。
頑張りましょうね!✨