アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/2/25 8:35

11回答

朝シャンをやめた人にお聞きしたいです。 夜勤などをしていた時の名残で朝シャンの習慣がついてしまい、朝にもシャンプーをしないと頭皮がベタベタするという悪循環にハマってしまっていました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

朝シャンを避けた方がいい理由は以下の通りです。 シャンプーを使わない湯シャンなら朝しても大丈夫です。 私は夜シャンプーをして、朝寝癖直しも兼ねて湯シャンをしています。 朝シャン避けたい理由 ・必要な皮脂まで取り除いてしまう 朝シャンで、夜寝ている間に分泌された皮脂を取り除いてしまうと、紫外線や外からの刺激が頭皮に直接伝わり髪が抜けやすくなります。 ・しっかりすすげず毛穴にダメージ 朝は寝ている間にかいた汗で、夜よりも毛穴が開いた状態になっています。 そのため毛穴にシャンプーが入り込みやすく、特にしっかりすすげない朝は、残ったシャンプーが毛穴にダメージを与えます。 ちなみに毎日朝も夜もシャンプーすると、頭皮が乾燥していると判断し、皮脂が大量に分泌され「乾燥」と「脂っぽい」状態を繰り返す悪循環を引き起こします。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/2/25 9:58

ご返信ありがとうございます。 すみません。わたしの日本語が下手なのかもしれませんが… 質問文にもある通り、 なぜ朝シャンが良くないサイクルを作るのかはすでにインターネットやYouTubeで調査済みであり、ご回答いただいた内容もすでに全て理解しております。 その上で、朝シャンをやめる時に「やめたばかりの頃は(サイクルが正常でないため)ベタつく」という経験者談を参考とし、 「やめてからベタつきが落ち着くまでどのくらいかかったか」を、たとえ個人差があっても聞いてみたい、という質問なのです。朝シャンをしていたけどやめたよという人に向けて伺っています。 分かりづらかったようで申し訳ありません。 ご丁寧な回答をありがとうございました。