アンケート一覧ページでアンケートを探す

【転勤のある会社員の方へ】3年毎の転勤ってどうでしょうか。

単身赴任、転勤8,088閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2009/7/24 5:14

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様の貴重なご意見ありがとうございました。子供と妻のことを第一に考え、話し合いを重ねて行きたいと思います。

お礼日時:2009/7/29 9:59

その他の回答(2件)

転勤族の妻です。 すべてあなた様次第と思います。 3年ごとの転勤なんて珍しくないし、転校しても子供なんてすぐ慣れます。 マンションは賃貸に。 問題は奥様のお気持ちでしょうか? あと、いずれやって来る単身赴任でしょうか? 転勤も、単身赴任も承知の上、それでもメリットの方をお取りになるなら、 「転勤先でも、家族のために一生懸命働くよ。 育児も一緒に頑張ろう。付いて来てくれないか?」 と、はっきり奥様に言ってみてはいかがでしょうか? あなたに迷いや、自信がないようなら「はい。」の返事は難しいかもしれませんが、 あなたのやる気のある態度を目の前にして、普通の感覚をお持ちの奥様でしたら、 「はい。」とお答えになると思います。 私もそうですが、転勤の何がイヤって、 妻は行った先で、なかなか馴染めないことです。 転勤先で、話し相手もおらず淋しく、育児で疲れて、 帰ってきた夫と話やグチの一つでも聞いて欲しいのに 夫は疲れた、育児も任せっきり・・・という状態になると、 夫婦仲も悪くなります。 でも、それを理解して、協力できるなら、 奥様に相談されてみられたらいかがでしょうか。 それと、転勤が3年ごとって決まってる方が、何かとやりやすいですよ。 将来計画も立てやすいですし。 しかも、主要都市なら便利いいですし。 うちは、あと何年ここにいるかもわかりませんが、 とりあえず上の子が中学に入る前には地元に戻って単身赴任です。 うちは持ち家はありませんが、子供が女の子なのでなるべく中学校入るまでに どこかで定住してやりたいと思います。 男の子なら、もう少し一緒に付いて行くと思います。

ID非表示

2009/7/24 21:36

経済的には社内ルール次第でしょう。子供が学齢期に入っていない時期でしたら、転勤で社宅暮らしでお金はたまりますよ。 子供が学齢期に入り、学費が多額にかかるようになる「わりには」年収の伸びがボチボチの場合は、転勤は持ち出しですね。転勤するたびに会社のお支度金の3倍ぐらいはお金がかかる。子供達も同居帯同するわけでないので、生活費が2重にかかる。 所有不動産に住むのは「ホンノ数年」であとは賃貸にだしっぱなし・・・。税金の関係で新しい物件を買おうにも3年住まないと売却損を通算できない・・・。 ウチの第一子は全寮制の高校にいれるまで、両親の転勤・転職の関係で11回転校・転園をしました。もう一人でも住める年齢なので安心ですがね・・・。妻子ともに心体ともにタフでないと、転勤族はつとまりませんよ。