アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/7 0:21

33回答

指定校推薦に落ちたかもしれません。

大学受験26,143閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

先の方の回答に被りますが、逮捕まで行かないと、取消しはないと思います。 高校時代ですが、先輩(確か2年先輩)が、大津駅の近くにあった、社会教育会館での観劇の後、大津駅から石山駅まで切符を買わずに、1駅の膳所駅を集団で買ったのが判明して(恐らく、過去の行動から狙われていたかと)、膳所駅で降りたの1人で、残り20人以上がキセルと判明し、その中に、同支社の指定校推薦で合格済みが1人居たのですが、 高校として、指定校推薦辞退 になりました。 余談ですが、その方、一般入試でも関関同立全落ちで、浪人したようですが、高校として行方知れずになりました。 (浪人すると、予備校ではなく、母校での資料がいくつか要るので。私は現役合格だったので、どのような資料が要るか不明) 実際の話ですが、右側通行は、自転車かと思いますが、車の運転していて、交差点から出るときに、自転車の右側通行は、本当にヒヤリハットなのです。 車の免許取ると、危ないことしていたのだなと気づきます。 余談の余談 私の学年ですが、京都薬科大学の指定校推薦(評定平均3.8以上)が2人あり、カップルが受けて、玉砕しました。 評定平均ギリギリだったようで、私の担任(受けたのはもう1つの理系クラス)は、来年以降、高校内の評定平均を上げる(同支社が4.2だったので、そのクラスくらいかと)とのことでした。 指定校推薦でも、試験、面接悪いと落ちることもあります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

2023/11/7 2:06

絶対に大丈夫!! な~んにも心配いらないよ。

気持ちはわからんでもないですが、指定校推薦では、まず落ちることはありません。 大学での試験の1週間前で、警察からの注意が高校に行ったとしても、それで指定校推薦に影響することはありません。 もちろん、高校の側が大事をとって出願を取り消すということもあるかもしれませんが、それをするにしても高校の側としては、相当に大きな問題になります。 そもそも指定校推薦とは、高校側が質問者さまのことを大学に推薦できるだけの信頼できる人物である、として出願を決定したわけですから。 まぁその信頼を得たことを軽く見ていらっしゃるのかもしれませんが。 とはいえ、自転車で右側通行をしていて、それを警察に止められて注意を受けたところで、警察はそのことがルール違反であることを指摘はするでしょうが、彼らの仕事はルールを守らせること、そしてそれによって市民の安全を守ることですから、別にその人の人生を壊そうとすることが目的ではありません。 きついことを言うならば、 「悪いのは自分だということはわかっていますが」 とありますが、自分が大事な大学進学が決まるかどうか、というところで、安易にルールを軽視するようなことをして、こんな時だけ不安な気持ちにさいなまれるようになる、そして合格が決まったらそんなことをさっぱり忘れてしまう、そんな軽率なことをする性格なんだ、ということをもっと意識した方が良いかもしれませんね。 それこそ大きなニュースになるような重大で凶悪な事件を起こした、というのでなければ指定校推薦あたりで不合格になることはありません。 もしどうしてもその点で気になるならば、大学側に今回の状況を連絡して、合格を辞退されてもいいと思いますが。 そんなあまり意味のないことをする必要もないでしょう。