ID未登録ID未登録さん2023/11/8 14:181313回答DENONと言うブランドを日本人は「デノン」or「デンオン」どちらで呼ぶ人が多いのでしょうか?DENONと言うブランドを日本人は「デノン」or「デンオン」どちらで呼ぶ人が多いのでしょうか? …続きを読むオーディオ | 日本語・785閲覧共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288628243ID非公開ID非公開さんカテゴリマスター2023/11/8 18:16デンオンでしょう。 デノンに統一したのは2001年です。 今年は2023年です。 未だ22年しか経ってません。 デノンと呼んでいるのは大学生以下の子供たちです。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる4ありがとう2感動した1面白い0
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288628243ID非公開ID非公開さんカテゴリマスター2023/11/8 18:16デンオンでしょう。 デノンに統一したのは2001年です。 今年は2023年です。 未だ22年しか経ってません。 デノンと呼んでいるのは大学生以下の子供たちです。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる4ありがとう2感動した1面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288628243nga********nga********さん2023/11/10 18:36株式会社日本電音機製作所がスタートで「電音」なのでデンオンと発音していました。 海外に輸出するようになり「DENON」と表記した際に外国人はデノンと発音していたことをうけ、2001年に会社名を「デノン」にしたので日本での発音もデノンとなりました。若い人はデノン。オッサンは慣れ親しんだデンオンと発音してしまいます。どちらも間違いとは思いません。参考になる2ありがとう1感動した1面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288628243黒猫黒猫さんカテゴリマスター2023/11/9 18:00若い人はデノンかな? 私は歳で50年以上オーディオやっていますが私の年代60代以上の人は100% デンオンと言いますね、若い人のオーディオ離れが多いことと爺さんのオーディオマニアが多いのでデンオンと呼ぶ人が多いような気がします。参考になる1ありがとう1感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288628243marmarさん2023/11/9 12:30小学生の時から「でいおん」だよ? 「泥」みたいな「音」がするから。 半世紀前の秋葉じゃそう言う人も結構いた(笑)。 だから今でも泥音。 音もそう。 使わないね。 クラシックが主だからヨーロッパ製。参考になる0ありがとう0感動した0面白い1
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288628243ton********ton********さん2023/11/8 16:47デノンでしょう。 https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=ja&tl=en&text=DENON&op=translate参考になる0ありがとう0感動した0面白い1
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288628243nicoonicooさんカテゴリマスター2023/11/8 16:41昔はデンオンと言ってた記憶があります。 今はデノンなんですね。 ちなみに米国では大型スーパーの「コストコ」はTを発音せず「コスコ」だし、「マクドナルド」は「マクダーヌルズ」だし、「IKEA」は「アイキーア」と言う等その地で色々ですね。参考になる1ありがとう1感動した0面白い0