妹の躾についてどう思いますか?
妹の躾についてどう思いますか? 妹が1ヶ月に1回ぐらいのペースで我が家に来ます。その時の甥っ子の躾や、妹の発言がモヤモヤするのでこちらに質問させていただきます。甥っ子は3歳になりました。3歳は可愛い盛りの時期なので、基本的には可愛い甥っ子なのですが、時々、私が甥っ子にイラッとすることが多くなっています。 ①今日の午前中に妹から遊びの誘いを受けました。娘と大型スーパーに行く約束をしていたので、妹と甥っ子にもその予定に付き合ってもらいました。車に乗りこんだらすぐ、シートの上に靴のまま立っていました。妹は注意もしないです。私が気になって靴のまま立たないで!と注意をすると、甥っ子に「嫌だ!」と、言われました。その言葉を聞いて妹が「○○ちゃんに怒られるから靴をぬいで」と、注意し始めました。 (○○は私の名前です) 私は悪者?? ②大型スーパーの駐車場に着いたら 突然、甥っ子が走り出しました。 そんなのを止める役も私か娘。 妹は能天気に眺めているだけ。 ③スーパーはカートに乗ったほうが楽だし安全なので、私がカートをすすめても拒否。 妹が無理矢理カートの子供を乗せる部分に寝っ転がる形で乗せました。寝っ転がって出られないのが苦痛だったのか、腕に抱えていた大きい箱のお菓子を投げました。そのお菓子で、カートの中にあった私の卵は無惨にも割れました。妹は「投げちゃダメでしょ!」と言うだけで、私に謝罪なし。その卵をどうにかする気もなかった。 ④ちょっとお肉を見に、お肉売り場に戻りたかったので、甥っ子が乗っているカートの見張りを妹にお願いし、妹の場所へ戻ったら甥っ子がカートの子供乗せる部分に支えもなしに立っていた。危ないので走って駆け寄りカートから降ろしました。カートの上でバランスを崩して落ちたら大変なことになるという危険予知は妹にはないようです。 そして、カートの食べ物を乗せるとこにも甥っ子を立たせていたので、それも私が注意しました。 ⑤買い物の帰り、お腹空いたのか、車の中で私が買ったものをあさり出す。流石に妹も注意してましたが、その後、コンビニで買ったデニュシユのパンや、お菓子をボリボリ食べ出す。食いかすがボロボロ。そして、マグを開けてわざと車にお茶を撒こうとする。 ⑥自分の息子の鼻水を拭かない。 気になって何回も私が拭いても妹は知らんぷり。ソファーに立ってる時にも鼻が垂れてたので、「拭いてあげるからこっちおいで」と言ったらわざとソファーに鼻水つけ出した。 妹は「鼻水、拭きたがらないんだよねぇ」と一言。いつも甥っ子の鼻の下は鼻水で皮膚が荒れている。そして妹からの謝罪も汚れた箇所も拭き取る様子もなし。 ⑦我が家の犬の背中を甥っ子が噛み付こうとしたら、犬がウーって唸りました。 甥っ子がよちよちの頃からしっぽを引っ張ってイタズラしてくるので、うちのワンコは甥っ子が嫌いです。今回は噛もうとしてきたので犬が威嚇した時、妹は何回も「○○に噛まれるよ!!」って注意してました。まるでうちの犬が悪いみたい。。。流石に私もカチンときて、「人も犬も噛まれたら痛いし嫌なんだょ!○○くんだって、噛まれたらどう??嫌でしょ?犬も嫌なことしなければ噛まないょ!これからは○○(犬)の嫌がることしないで!動物も人でも絶対噛んだらいけないょ!」と説教してしまいました。 ちなみに甥っ子は友達のことも噛みまくって保育園から注意されているようです。 今日、イライラしたことでもこんなにあります。毎回、こんな事が数回おきます。 私が何回も甥っ子に注意する為、途中から甥っ子に「ママ〜、怖い」と言われ、逃げられたりしました。 私には妹が甘く、躾出来てないように思えますが、人様の躾を指摘するのも良くないとは思います。妹はのんびり屋で物事を深く考えないタイプです。妹は妊娠中で今、臨月に入ろうとしています。大変なのは分かっています。妹のことは好きですが、子育てについては見ていてイライラします。 ちなみに私は18歳、16歳、12歳を育てる3児の母でもあります。うちの子供は小さい頃、危険な事、人に迷惑がかかることは厳しく躾てきたつもりです。妹とは逆で怒りすぎて反省することも多々ありました。決して完璧に育児してきた訳ではありません。 いつもニコニコしてる母親になりたいと憧れた事もありますが、流石に妹の育児は甘すぎると思います。こんな状態で2人目が産まれるのも心配です。私は厳しすぎるのでしょうか?
家族関係の悩み・136閲覧