アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/16 2:44

66回答

1月に韓国に行くのですがトコジラミが心配です。何か対策はありますか?スプレーなどあれば教えていただきたいです。

海外2,654閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

化粧品などと違い、殺虫剤スプレー缶は毒物を含むためスーツケースに入れての預け入れや機内への持ち込みは禁止されています。 やはり、シートを敷くのはどうでしょうか。 スプレーにせよ何にせよ、持ち込みは航空会社へ確認する必要があります。 現地で専用の殺虫剤を購入するのが手っ取り早いですね。 あとは、明るいと出てこないので電気をつけてアイマスクをして寝るとか。 日本の自宅へ持って帰ってこないよう、くれぐれも注意をしましょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

対処法は皆さんが説明しているのであえてここに書きませんが、出張とかお仕事絡みで仕方がなく渡韓されるのでなければ、わざわざトコジラミが大量発生していると分かっている国なんかに行かなければいいと思います。心配なんでしょ? お仕事なら···万全の構えで頑張って下さい。トコジラミの被害に合わない様に。

トコジラミに咬まれますと血を吸われまして皮膚がかゆくなります。 しかし、蚊のようなマラリアなどの 伝染病をうつすようなことはトコジラミにはないようです。 ひたすら赤く腫れてかゆいです。 トコジラミを日本の自宅に持ち帰らない ということが一番、大事なことだと 思います。 ホームセンターでやぶれにくい、 生地が肉厚のゴミ袋を購入し。 ホテルの部屋ではバッグや荷物を すべてゴミ袋に収納しておきますと 衣類や靴やバッグにトコジラミが 侵入し。日本の部屋に持ち帰ることは ないと思います。 ホテルの壁もトコジラミは這い上がりますので。ゴミ袋に入れた荷物は壁に 立てかけないようにされてくださいませ。

日本に売っている、蚊、虫除けスプレーや虫除けローションを直接、 皮膚に吹き付けたり塗るタイプの 虫除け液が販売されています。 蚊、ダニ、ノミ、トコジラミに 効くと商品に記載されていますので。 ホテルで寝る前に肌に塗ってみては いかがでしょうか。

トコジラミは気温13度以下で活動を停止します。あなたがチェックインする前は、ホテルの部屋は暖房を切っているでしょうから、トコジラミは眠っています。 また、トコジラミは明るい場所が苦手です。夜電気を消すと出てきます。夜電気をつけたままで寝れば、トコジラミは出てきません。 ただ、1年中トコジラミの心配がある東南アジアでも、日本人の被害はそれほど報告されていません。カンボジアの安宿に泊まってもトコジラミ被害に遭う確率は低いです。私は1度しか遭ったことがありません。

ベッドバグを自力で対策(殺す)するのはあきらめたほうがいです。 駆除は特殊な方法が必要です。 対策は、チェックインしたら ベッドの4隅のシーツをめくって、バグや血痕の後をみる 黒いシミやバグそのものを見つけたらフロントに連絡して部屋を変えてもらう につきます。