アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/18 3:37

33回答

児童ポルノの単純所持における検挙率について。 高校一年生です。 私は法律に興味があり、警察庁の犯罪白書を閲覧していました。

法律相談 | 法律、消費者問題186閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2023/11/18 3:42

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

2023/11/18 3:43

そもそも、絶対数が不明なため、検挙率など出せません

その他の回答(2件)

1.発覚する経緯が限定的であったり、そもそも所持に特化した捜査をすることが少ないからではないかと。もちろん購入者リストなどが押収されれば捜索を受ける可能性は一気に高まるでしょう。 2.潜在的な所持者数がわからないので、正確な数字はもちろんおおよその数字も計算のしようがありません。よくこの手の質問で、捕まる可能性を聞かれる方がいますが、これについても分母がわからない以上は不明です。

そもそも検挙率は発生数に対して検挙した数を割っているのであって、発生件数がわからないので算出できません 1通信の秘密があるので通信内容がわからないために捜査の端緒が少ない 2知恵袋見てても児ポルをDLしたという相談がめちゃくちゃあるので、何十万件も事件自体はあるかと思う