ベストアンサー
それはお店によって様々かと。 大企業の正社員の就活でもパンフレットに書いてあることと現実に大きな差がありますからね。 求人サイトはお店ではなく広告代理店が作成しているケースがよくあります。これでいいですか、と代理店が確認を求めてくるのですが、たくさんのサイトのをいちいち確認するのは手間なので、「OKです」と店側が任せることがあるのです。店側が悪意を持っているとは限らないのです。 送りが本当にあるお店は多いので、そこは再度探してみればよいのでは?
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 そうなんですね。 お店からの記載かと思い、ネットで調べたら求人サイトと違う事言われたり、男性講習などは危ないお店が多いと書かれていたので不安になってしまいました。 他のお店からもお話聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:11/22 0:34