アンケート一覧ページでアンケートを探す

VPN(ルータ、サービス)についてあまりよく理解できず、教えていただけますと幸いです。

ウイルス対策、セキュリティ対策118閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それと、どこの誰かすら分からないど素人の作った「アフィリエイトサイト」に書いている事を、鵜呑みにしないようにしてください。 アフィリエイト = 自分のサイト経由で何かが売れたり契約が成立すると成果報酬が貰える仕組みですので、その手のど素人サイトの多くが、無用に心配・不安を煽って「VPNを使うと良いよ♪」と宣伝したりしています。 ネット上は、嘘・間違い・詐欺だらけです。 情報弱者は損をするばかりの世知辛い世の中ですので、アフィリエイトサイトにあるVPNの説明のような「情弱相手の商売」に惑わされないようにしてください。 ※目的がハッキリとあるなら、VPNの利用には何ら問題はありません。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答くださり誠にありがとうございます。 おっしゃる通り、VPNを使用する意味をよく理解せず「導入すれば多少のセキュリティ対策になるだろう」と甘く考えておりました。 詳しく教えていただき、現状VPNは必要ないだろうと強く感じています。 もっときちんと勉強して、セキュリティ等について考えていきたいと思います。 改めて、この度はご教示くださり本当にありがとうございました。

お礼日時:11/27 20:39

その他の回答(4件)

1.拠点が一つだけで、その中に一台~複数台のコンピューターがインターネットに繋いでいるケース。 この時に拠点内ネットワークをインターネット側からの攻撃から守るのが「ファイヤーウォール装置」です。VPN装置ではありません。 個人・小規模向けの場合、たいていはインターネットに接続するためのルーターがファイヤーウォール装置を兼ねています。 [インターネット]----[ルーター兼F.W.装置]-----[組織内ネットワーク] 2.拠点AとBがあり、それぞれが独立してインターネットに接続している。 この時に[拠点Aネットワーク]と[[拠点Bネットワーク]をインターネットを通じて「仮想的」にプライベートなネットワークを構築するためのものが、「VPN装置(ルーター)」です。 [拠点A][VPN装置]----[インターネット]----[VPN装置][拠点B] |-----------(仮想的なプライベートネットワーク)------ | 3.拠点Aのネットワークに、外出先などからパソコンCのVPNソフトウェアを使ってプライベートネットワークを構築する事ができます。 [拠点A][VPN装置]----[インターネット]----[VPNソフト[パソコンC] なんとなくのイメージを掴んでもらうため、初学者&ビジネスユーザ向けにかなりはしょった説明になっています。 盗聴防止のためVPN構築には暗号化技術を使っています。

認識されているとおり、複数拠点を繋ぐのに利用される例が多い。 一拠点だけならVPNは社員のリモートワークで、どうしても社内のシステムを使ってもらう時くらいで、安全のためではないです。 安全のためなら、UTMの方が有効で、、まあVPNルーターと一緒になっている製品はあります。 安全のためにVPNサービスを使うのは、第三者も併用するフリーWi-Fiなどで、業務の連絡をするなどの時は使った方がいいです。フリーWi-Fiで、たんなる検索して調べる程度の利用ならVPNはいらない。 なお、警察の発表によると、企業でのランサムウェアの感染原因というか侵入原因は、管理が行き届かないVPNルーター経由が7割ほどでした。VPNルーターは、適切な管理をしていないと簡単に侵入される要因になりかねません。 警察庁資料 21ページ https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/data/R05_kami_cyber_jousei.pdf

ご回答、資料を紹介くださりありがとうございます。 皆様のご回答を見てみますと、自分できちんと管理するのはまだ難しいと痛感しております。 外部から社内のシステムを使用してもらうことはほぼないかと思われますので、VPNは現状必要なさそうです。

>そもそも目的が違うという認識でよいのでしょうか?あくまで >本社と支社(複数拠点間)もしくはリモートワーク先とのデータのやり >とりをする上で、仮想の専用線を構築するのがVPNルータの役割ですか? そうです。 セキュリティ面からみて、特にVPNが優れているというわけではないですね。

VPNでセキュリティーが上がると言うのはほぼ嘘 遅くなるだけでメリットはありません。 そのあたり方考えないといけない VPNはLANを広げるツールです