ベストアンサー
サッカーの神様であるペレがたまたま10番だったからです。 もともと10番は歴史的なポジションと背番号の関係から最初はインサイドフォワードの左の選手(インサイド・レフトもしくはレフトインナーと呼称)の番号でしたが、フィーメーションの歴史的な変遷によって、インサイドフォワード、攻撃的MF、センターフォワードの番号に。 攻撃的な選手がつけるただの番号の1つでした。 それが58年W杯でブラジル代表監督が適当に背番号を割り振ったときに10番がペレに。 このときペレはまだ17歳で控えの選手。しかし、通常は先発選手がつける番号を割り振ったということは期待を込めていたのかもしれません。 ペレは味方選手の推薦もあって大会途中より先発に抜擢。当時は試合中の選手交代がないので、試合に出場する=フル出場です。現在よりも試合出場の持つ意味は重いです。 期待に応えてペレは大活躍。W杯史上最年少得点記録を決めるだけでなく、ハットトリックなどゴールを量産。 彗星のごとく国際舞台に現れたペレは決勝戦のころには相手DFを震え上がらせるだけの存在になっています。決勝で戦ったスウェーデン選手は試合前に「ペレも人間なんだ」と自分に言い聞かせたそうです。 17歳で世界的スーパースターになったペレは10年以上にわたって世界最高の選手であり続け、ブラジル代表でも所属先のサントスでも常に10番でした。 そのため、世界中のサッカー選手がペレの10番にあこがれ10番がエースナンバーとなりました。 ブラジル代表では10番は神聖視され、ペレの次は左足の魔術師ことリベリーノ、その次は白いペレことジーコに受け継がれました。 10番人気が最高潮に達したのは80年代から90年代です。80年代は時代を代表するマラドーナ、プラティニ、ジーコの3人が10番、90年代も時代を代表するファンタジスタがこぞって10番で活躍しました。 98年W杯でイタリアの新旧エースのロベルト・バッジョとデルピエロのどちらが10番をつけるかが大きく話題になりました。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:2009/8/25 23:53