
転職サイトで DODAとリクルートエージェントではどちらがいですか?それともどっち...
2009/12/301:02:11
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
Yahoo!しごと検索で探してみよう
転職 の求人情報(1,247,454件)
- 株式会社アイデム
- 正社員
- 非掲載
- 大阪府大阪市西区西本町
- ヒューマンリソシア株式会社
- 派遣
- 時給1,400円〜
- 福岡県福岡市・その他の勤務地(1)
- ティ・アイ・エス株式会社 東京オフィス
- 正社員
- 月給28.5万円〜
- 東京都千代田区
- 安定基盤の大手一流生保企業
- 正社員
- 年収300万円〜2,000万円
- 兵庫県・その他の勤務地(9)
- 株式会社iDA 株式会社iDA 四国支店
- 派遣
- 時給1,200円〜1,300円
- 愛媛県松山市・その他の勤務地(1)
- 株式会社あんしんネットみどり
- 正社員
- 月給30万円〜
- 愛知県名古屋市緑区・その他の勤務地(1)
- エン・ジャパン株式会社(東証一部上場)
- パート・アルバイト
- 月給23万円〜
- 東京都新宿区
- 保育専門派遣・紹介のベルサンテスタッフ
- パート・アルバイト
- 時給1,200円〜
- 大阪府守口市
- 株式会社ビッグアビリティ
- パート・アルバイト
- 非掲載
- 東京都三鷹市
- 株式会社アウトソーシングテクノロジー R&D事業本部
- 正社員
- 月給20万円〜60万円
- 兵庫県・その他の勤務地(56)
もっと見る >>
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2009/12/509:34:04
はじめまして。
それぞれ、強みのある業界・職種がありますから、一概には言えないと思います。
また、エージェントは一社に絞るのではなく、数社ぐらい使うほうが良いでしょう。
下記サイトもご参考にされてみてはいかがでしょうか。
http://www.naion.biz/tensyoku/index.html
ご参考になれば…
2009/12/305:01:52
2,3年前から私も数回転職活動をしており(現在も)利用しております。
まず、あなたの転職活動をどう進めたいたいのか?が肝心ではないでしょうか?転職活動といっても色々な方法があります。
①公的機関(ハローワーク)の利用 ②転職斡旋企業に登録して紹介をもらう ③転職サイトで独自で検索し応募
④各企業のホームページで求人が無いか検索し応募 などなど。すべてフルに活用されているのであれば問題ないと思いますが、偏った検索はご注意されたほうがよろしいかと思います。例えば、転職サイトの場合は、企業は忙しいながらも低コストという魅了から、サイトに募集を掲載してもらい後は自社で書類選考→面接数回→内定という作業をする事になります。主に中小企業の掲載が多く、ハローワークにつぎ低コストで(数十万ぐらい)人材の募集ができるという魅力があります。
経験から例えば法人営業で安定業種・安定給与などの企業は平均2から300件ぐらいの応募があります。多くて500という場合もあります。がゆえにかなりの難関を潜り抜けて書類選考からクリアーしてゆかなければなりません。
既に把握させておられるなら蛇足でしたが、DODAは良案件が多いですが、かなり要求レベルの高い企業が多いように感じております。反対にリクルートはバラエティと企業数が多いのが魅力ですが、例えば営業職で言えば大半が離職率が比較的高い企業の掲載が多いと感じております。いわゆる歩合的要素の強い、人の入れ替わりが激しい業種が多いという事です。
わたしは40歳で営業職で現在転職活動をしておりますが、やはり案件で言えばリクルートですが良案件が少ない。DODAにおいては案件が無い・・・。といった状況です。
ご自身のセールスポイントに自身があるのであれば、エージェント系の斡旋会社の方がよろしいかと思います。条件面での交渉など代理でしてくれますので、何かと便利です。ただ、斡旋会社も人材を採用してもらって運営しているので案件が無ければ、ほったらかしか、良案件になかなかめぐり会えない場合もあります。(自身がそうでした)。
余り偏った検索をせず、年齢・スキル・相場・時期等色々あなたの棚卸をされて広く活動された方がよろしいかと思います。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 「テック系のスタートアップ企業」って何のことでしょうか? 転職エージェントか...
- この転職サイトって安全ですか? エンジニアで転職サイト探しててこれ見つけたの...
- メーカー系ITの子会社から転職される方々は一般的にどのような会社に移られるので...
- 沖縄県警の方に、元自衛官の方はいるのでしょうか。 転職を考えています。...
- 薬剤師の転職サイトの中で求人数が一番多いのはどこですか?
- 上司からのパワハラが辛く(ここでは内容は伏せます)上の部署の上司に相談してい...
- B型慢性肝炎で現在拡散アナログ製剤を服用中です。 転職時に健康診断がある事に...
- ペット葬儀会社への転職を考えていますが、実際に働いている方の声を聞いてみたい...
- en転職に登録しました。 各企業やチューターさん?から案内いただくのですが、...
- 転職なんですが、市川朝日会とベネッセスタイルケアだったらどちらが良いと思いま...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 再就職手当について。 私は自己都合で仕事を辞めて、雇用保険を申請しているので...
- 転職について聞かせて下さい。 介護職してます。去年、ケアマネージャーを受かり...
- 転職の面接、スーツは、常識?
- 池田興業かエクシング(危険物の運送会社) の長距離ドライバーについて、何か知...
- 医師の転職サイトで一番求人数が多いところはどこですか? 医師の転職サイトで一番...
- 二重雇用と掛け持ちとダブルワークと副業の違いってなんですか? 公務員は彼らの...
- 転職について。 26歳、女です。実家暮らしなのですが、家族が訳あり で貯金があり...
- リクナビネクストって、応募するとき志望動機書くところないじゃないですか? で...
- 転職しようか迷い中の私にご教授くださいませ。 今年30を迎える男です。 今は...
- 転職について こんにちは。質問見てくださってありがとうございます。 現在私...
専門家が解決した質問
-
試用期間制度は3ヶ月や半年などありますがその間に自分で辞める(自己都合)で辞めるのと会社都合で試用期間では辞めるのではどう違いますか? 残業時間と喫...
自己都合か会社都合かの一番の違いは,失業保険給付をいつから受け取れるか,どれくらいの期間受け取れるか,という差にあります。 自己...
- 馬場 龍行
- 弁護士
-
自宅で出来る仕事を探しております。 可能ならば正社員で自宅の仕事が良いと思い探してはいますが、見当たりません。どこで見つければ良いでしょうか。
ma2***様 笹木と申します。 どうぞ宜しくお願いします。 自宅で出来る仕事は「在宅正社員募集」で検索すれば表示されます。大手会社等の...
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

