アンケート一覧ページでアンケートを探す

スクーターのベルト 2万キロ走ってもベルトを交換していないスクーターとかあるようなんですがベルト千切れたりしないんですか?

7人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/3/20 19:11

その他の回答(3件)

ベルト類は、前触れが無くても、定期交換が、常識です。磨耗で細くなると、スベリは生じて、加速が悪くなったり、燃費が急に悪くなったりします。 切れることもありますから。前もっての交換でしょうね。

必ずしも2万kmで切れると決まっているわけでもないし、時限装置がついているわけでもない。 メーカー推奨で2万kmくらいを目安に交換しておいたほうが良いというだけ。 たまたま切れなくて2万km以上走っている個体は 「スピードで無くなった」とか「調子悪いんです」と、ココに腐るほど質問されてたりしますね。

ベルトはちぎれますよ。使っていると削れて細くなり、引っ張られて伸びます。交換時期は規定の幅を下回ったら。サービスマニュアルに書いてあります。 切れるときは突然に思えますよ。最高速が遅くなったとか加速が良くなったとかはありますが、あまり気がつかないものです。交換は約2万km(ノーマルで)ほど。ただし先にも述べたようにそれより少なくても多くても、ベルトに異常がなければ問題ありません。持たない場合もあるし、もっと持つ場合もあります。駆動系やエンジンの改造していると1/10ぐらいしか持ちません。ちなみに私のは長くて3000km、早いと1000kmで切れます。ベルトのチェックは欠かせません。