アンケート一覧ページでアンケートを探す

元キャバで勤めていた方!いらっしゃいますか? 元キャバで昼の仕事に転職したかたは、どんな仕事をされているんでしょうか?金銭的にきつくないですか?

転職21,022閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2010/3/31 22:24(編集あり)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

わたしは、昼間主婦をしていて昼職はしたことないのですが…。40代の雇われホステスが、前の職場に四人くらいいました。 一人は昼間手に職持っており、バツイチ子持ちで40歳くらいで生計立てるためにホステス始めたような人ですが、正直お客さんも呼べない、仕事もあまり出来ないので雑用の駒使いのような存在です。でも手に職持っているので、食いっぱぐれることはないと思います。 一人も昼間仕事をしていてバツイチ一児の母で40半ば、若い時からホステスやってるような人ですが、正直今はシワシワでお世辞にも綺麗とは言えず、誕生日イベントには1人しかお客さんが来ませんでした。 ホスラブでは「ババアすぎて気分が悪い」などボロカスに叩かれてました。 一人は昼はパート。結婚歴なく、20数年ずっとホステスで、未だに雇われ。そして親と実家で同居…。仕事は出来ますが、多分独立して店は立てられないでしょう。 一人もバツイチ子持ちで30過ぎてホステス始めた人ですが、3年で会員制クラブのチーママにまでなった実力のある人なので、ホステスしか仕事はしていませんが独立してホステスで食べて行けると思います。 でも、この年配ホステスに共通しているのは、みんな「ババア」だの「年寄り」だのお客さんに言われている…。正直、惨めです。 わたしは店では二十歳で(本当は19ですが)一番店で若く、それだけでお客さんは寄ってきて、ちやほやされ何をしても可愛がられてましたが、40にもなるとそれは無理です。 わたしが他のキャストの客を取ってしまうことはあっても、わたしの客を他の年配キャストに取られることはないです。 40、50、60のお客さんもそれくらいの女より、若い女のがいいと言います。自分の娘でもおかしくない年の子と比べられるだなんて、惨めでしょう。わたしは絶対そんな風にはなりたくありません。 特に今は、こんなご時世なので羽振りのいいお客さんなんていませんし。 独立してママになればそうでもないでしょうが、今のご時世は特に、独立しても現実は厳しい。 今は不満でも、今、頑張って経験積んだほうが絶対年取ってから楽出来ます。結婚して出産し、また社会復帰したい!ってなったときも、今頑張っておいたらスムーズに行きますし。 うちの母親は41。専修学校卒業して21で結婚するまで同じ仕事していて手に職持っているようなものなので、三人出産してから社会復帰もスムーズでしたし、今は母親と同年代のホステスより絶対楽しい生活してると思いますよ。 長い目で見て、今苦労するか、年食ってから惨めな思いするか、どっちかだと思いました(一番苦労していて惨めなのは、18でロクに社会経験もなく嫁に行き、生活のためホステスしながら子育てに追われるわたしかもしれませんが(笑)。 デザイナーなんて、ホステスなんかよりずっときらびやかだと思いますし、素敵だと思いますよ。

昼はOL、夜はキャバ・・・というより銀座でホステスしてます。 アパレルってこういうWワークの方多くないですか? デザイナーさんともなるとお忙しいのかもしれませんが… 夜の世界は若いうちしか出来ないお仕事ですし、 短時間で稼げるお仕事って他にあまり思い浮かばないので、 今だけ!と思って夜稼いだ分はまるまる貯金に励んでいます。 ちなみに質問者さまと同世代です。 私もお金は欲しいけれど夜1本には抵抗があり悩んでいた時に ここで質問させていただき、拘束が少ない派遣の道を選びました。 http://www.adcast-inc.co.jp/ 好きな時だけ働けるし、お店もハズレが少ないので満足していますよ。