雷が鳴る時 地響きがして 揺れますが あれは どういう仕組みですか? 音が伝わる時の波動が空気中を伝わっているのですか?
雷が鳴る時 地響きがして 揺れますが あれは どういう仕組みですか? 音が伝わる時の波動が空気中を伝わっているのですか?
だいしんぷく と読むのですか??} おおふりはば??
物理学・34,789閲覧・50
6人が共感しています
ベストアンサー
光が点滅して揺れて見える効果もあるでしょうが、音波というのは疎密波で物を揺らせる性質を持っています。実際、大きな音をスピーカーから出せば回りの物が震えるのが見て取れますが、これと同じで雷の際に出る大振幅の音波が地面を揺らしているものと思われます。 ==== だいしんぷくです。
12人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました 音波で揺れるとは
お礼日時:2010/6/8 9:30