アンケート一覧ページでアンケートを探す

再就職活動の最終面接について。 最終面接の連絡がありました。最終面接を受けたら、ほぼ内定いただけると考えてよいのでしょうか?

補足

また、一次面接でのやりとりは、最終面接の面接官にも報告されているんでしょうか?

就職活動15,590閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

非常に細やかなアドバイスをいただき、大変参考になりました。ありがとうございます!いよいよ明後日が最終面接!がんばって自分らしさをアピールしてきます!

お礼日時:2010/8/3 19:08

その他の回答(2件)

最終面接を受けたら、ほぼ内定をいただけると考えてよいのでしょうか? →そんな訳ないでしょ。最終面接も選考なんだから落ちる奴は落ちる。ただし、5次面接以上あるような選考では最終は意思確認の場合も有り得る。基本的に最終面接までいったらほぼ内定とか思っていると痛い目に合いますよ。 どんな質問が想定されますか? →面接官は役員だと思うので、志望動機の鋭い指摘、会社での将来像、配属希望、勤務地希望などでしょうね。 一次面接のやりとりは当然最終の面接官にも報告が入ってるでしょうね。

一般的に最終面接というのは重役クラスが担当するケースが多いので、ある意味一番緊張するかもしれません。 聞かれる内容は1次・2次と大差はないと思います。 場合によっては「当社のどの商品(サービス)が好きですか?」とか「どんな営業活動(業務)をしたいですか?」など、1歩突っ込んだ質問が来るかもしれません。 また、より社会経験の長く深い人物が相手をするわけですから、あなたのより深い人間像を探られます。 会社によっては、1次・2次より和やかなケースも多いです。(油断できませんが) 最終面接で合否が決まると考えて間違いないでしょう。 頑張ってください。 補足 もちろん全てのデータが上へ行きます。 つじつまの合わないことを話すとボロが出ます。 一貫した意見を言いましょう。