アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2010/8/6 17:03

55回答

母乳をあげてる時、変な気持ちになる人いませんか?(>_<) 言葉では表せないんですが、母乳が出なくて乳首マッサージをした時も同じ感覚になりました。

子育ての悩み40,536閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

7人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

子育てお疲れ様です^^ 私もありました。3年以上前ですが、良く覚えています。 何とも言えない、切なく、もの悲しい気持ちが襲ってきて、(あ~来た来た~この感覚…)と授乳が憂鬱でした。ちなみに搾乳中もありました。 不思議なことに、授乳、搾乳が終わった途端、その嫌な感覚がスッと消えるんですよね。えっ!?さっきの何だったの?ってぐらい早く立ち直り、嫌な感覚は引きずりませんでした。

ID非表示

2010/8/6 22:59

ありますね。 何というか、じわーっと嫌な感じ? 風邪の時の寒気にも少し似ているような。 我慢しましたが。 やはり何かホルモンの影響でしょうね。 気持ちよくは、ないですね。 なんともいえないですよね。

ID非表示

2010/8/6 18:53

ちょっときわどい話なので、お気をつけて読んでください。 確かアメリカ人が書いた育児本だったはずですが、 授乳をしているとき、オーガズムと同じエクスタシーの脳波が出るんだとか。 その本によれば、授乳によってその辺の気持ちが満たされるので、 性欲が減退したり、とても満たされた疲労感におそわれて眠くなる・・・ みたいなことが書いてあった覚えがあります。 スレ主さまが感じる「不安感」とは違いますが、 授乳や乳首への刺激、というのは、脳に対して、思っているより強く働きかけるものなのかもしれませんね。