一人暮らしで食費の浪費がやめられない。
一人暮らしで食費の浪費がやめられない。 食費を使い過ぎてしまいます。 月収14万に対し、食費が6万くらいかかっています。 あまり計算していないのでもっとかかっているかもしれません。 飲み代とかは含まれません。自宅で食べる食品、飲料+ランチの金額です。 バカ食いしているというより、 気に入った高級食材をいくつも買ってしまって、それでかかっている感じです。 食費ってどれくらいまで圧縮できるものでしょうか? できるだけ健康的な食事で、安く済ませることってできませんかね・・・。
家計、節約・1,925閲覧・25
ベストアンサー
わたしも食べるの大好きで、イタリアン食材とか買いに輸入食品店へ毎月行ってます。パスタやチーズ数種、大○ハムや鎌○ハムなどのハーブウィンナーや塊のベーコン、イタリアントマト缶、イタリア直送のパスタやオリーブオイル、オイスターソース、調味料などなど。普段は近所のスーパーで食材買ってますが、だいたい1ヶ月3万円以内で収まります。 コツはやっぱり自炊と手弁当!ある程度料理の基礎ができてる人なら、料理サイトを参考にしたら、外食がバカらしくなります。 いい食材使うとよほどの味覚音痴でない限り、美味しい料理ができます。 たまにはやすい食材を良い調味料で味付けしてみてくだい。醤油も1L398円もいいですが、500CCで500円以上の醤油で煮物や和え物してみてください。料亭か?!ってぐらいおいしく仕上がりますよ。
質問者からのお礼コメント
私もデパ地下スーパーや輸入食品店で、輸入品のチーズや缶詰などをたくさん買ってしまうのです。 魚や加工品なども。 皆さん月3万以下に抑えられているのですね・・・。 本当に真剣に考えなければならないと思いました。 皆さんありがとうございました。
お礼日時:2010/11/3 0:32