アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2011/1/10 17:38

66回答

昨日成人式でした… すいません。 愚痴ります。 着物は気に入ったのを借りたのでよかったのですが、ヘアメイクが大変なことになりました。

補足

ちなみにヘアメイクをやってるときに具体的に意見を伝えなかった自分の分は反省したので慰めだけお願いします(´・ω・)

コスメ、美容46,540閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

成人式の当日は正規スタッフ以外の、アルバイトや新人さんも多く駆り出されます、事前の打ち合わせだってどれだけ連絡行っているのか分りません(どうせ人数が多すぎて担当割り当てがグズグズに為ったり) そう言う流れ作業状態の現場ではあまり期待し無い事です・・・(細かく注文付けられる雰囲気では有りませんよね) 結婚式の時は、打ち合わせが出来れば多分大丈夫でしょう・・・ パーマの盛り合わせも付け睫毛も要りませんよね・・・

残念でしたね。 私の時は、着物屋さんと提携している美容室を着物屋さんが予約しておくから、 と言ってたのに当日予約できていませんでした。 もちろん事前の打ち合わせなどもなく(打ち合わせがあることも知らなかった) その場でありきたりなヘアメイクされました。 でも、成人式のヘアメイクなんて、その時はどんなにかわいくしてたって、時が経てば古めかしく感じますよ。 せっかくの成人式でしたが、次に振袖を着るときは思い通りのヘアメイクをしてもらえるといいですね(^0^)

ょちょち かわいちょかわいちょ 美容師なんてオナニストばかりだから信用できないよね 客のことなんて何も考えちゃいないのよ 次回からは、どっちがボスかシッカリ示さなきゃだよ

何に対する慰め?くだらない質問すんな!・・・と言いたい所だけど普通に答えてみる。 泣きたいなら勝手に泣けば?ていうかこんな事で泣いてても、もう終わってしまった事だし自分自身虚しくならないか? >この教訓を生かしていつか訪れるかもしれない結婚式のときはもっと自分の意見を入れていこう!!と思いましたが、まだ立ち直れません。 結局は下手な美容院を選んだ貴女のせい。結婚するまでに安心して任せられる美容院を見つければいい。 因みに私も成人式の時はヘアメイクはイマイチだったw

わかります。 私も成人式の時、母が勝手に予約した着付けが上手と言われる、昔からの美容室でセットしてもらったんですが 髪は前日からクリンクリンにカーラーで巻かれ、チークも口紅も昔の演歌歌手のように入れられて、本当に泣きたくなりました。 友達はもちろん、旦那にも苦笑され『どうしたのそのメイク?』と言われる始末。(既に結婚していました) イメージするヘアメイクも美容室にある雑誌から選ばされて、しかも雑誌無視の出来上がりで 今でも悲しみより、怒りがこみ上げてくるくらいです。 今の自分だったらもっと自分で調べて納得いくようにしたのにと後悔ばかりです。 もちろん、写真も一度も見ていません。 その後、結婚式と披露宴をしたのですが、成人式の失敗を糧に自分で納得いくまでヘアメイクを調べて 式場の美容師さんとも事前に打ち合わせを何度もして、実際にセットしてもらって打ち合わせもしてもらいました。 質問者様も結婚式をされるときは、たくさんのイメージ写真を持って行き、普段使うメイク道具で色やイメージも見てらって下さい。 自分のイメージする写真や切抜きを出来るだけたくさん持って行って下さい。 ちなみに私は結婚式は本当に満足して出来ました。 あれか10年以上経ちますが、ずっと写真を部屋に飾ってあります。 今はあの失敗が成人式でよかったと思います。 結婚式だったら立ち直れなかったと思います。 質問者様もそう遠くない未来の結婚式のために、ポジティブに考えてみましょう! 私も成人式は無かったものと考えてます。