
「目的」と「目標」の意味と違いについて教えてください。 私は同じものの様に思...
2005/11/910:54:26
ベストアンサーに選ばれた回答
2005/11/914:55:04
私の感覚では
「目的」は「何のために行動するのか」に重点が置かれ、
「目標」は「行動がもたらす結果をどのようなものにするか」に重点が置かれます。
例)
【目的】
学校に行くのは
「友人と親交を深めるため」
「勉強をするため」
「部活に打ち込むため」
※「学校に行く」という行動自体にその「目的」が付随してきます。
【目標】
一生懸命勉強して
「次のテストで50番以内に入る」
頑張って練習して
「次の大会で金賞をとる」
※勉強、練習などの行動の先に具体的な成果を期待して設定します。
「目標」には「達成可能であること」が必要で、
「目的」には「目標達成後にも残る継続性」が必要だと思います。
目的「志望大学に合格すること」
目標「模試で偏差値60」「全校順位30位以内」
などとして勉強するのと
目的「教養を深め自己を高めること」
目標「志望大学に合格する」「模試で偏差値60」「全校順位30位以内」
などとして勉強するのでは、後者の方が適切だと思います。
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2005/11/911:31:52
2005/11/911:02:53
2005/11/910:58:53
[用法]目的・目標――「目的(目標)に向かって着実に進む」のように、めざすものの意では相通じて用いられる。◇「目的」は、「目標」に比べ抽象的で長期にわたる目あてであり、内容に重点を置いて使う。「人生の目的を立身出世に置く」◇「目標」は、目ざす地点・数値・数量などに重点があり、「目標は前方三〇〇〇メートルの丘の上」「今週の売り上げ目標」のようにより具体的である
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%CC%DC%C5%AA&stype=0&dtype=0
編集あり2005/11/911:00:30
あわせて知りたい
- 【目的】と【目標】の違いを教えてください!
- あなたにとっての、理想の社長像とはどんな感じですか? 教えて下さい!
- 中学英文法からやり直ししては、という親身なアドバイスを多数いただいたが、He i...
- 発送後に送付状の文章ミスに気付きました。 説明会に参加させて頂き→ホームペ...
- 東京都板橋区に在住。レンタル布団のお店が近くにあれば教えてください。 夏用の...
- BUMP OF CHICKENのCDって 最後に変な曲入ってますよね? あれは...
- 4勤2休(朝朝夜夜休休) のローテーション制 朝:am9:00~pm9:00 夜:pm9...
- ヴィヴィオRX-RのNA化 ってできますか? 素人考えでは、スーパーチャージャー...
- SUGOCAが使える東京エリアについて。 当方、福岡在住で普段、電車やバスでSUGO...
- 高速バスのキャンセル待ちについて 11月30日に、ハイウェイバスを利用したいと考...
- 活気応変の出典 受け身で変化に対応する臨機応変に対する言葉として ピンチをチ...
- 保育所の役割や機能とは 主になんですか?
- また国語文法の格助詞についての問題です。 「から」は材料を示すことができます...
- 教育と研修の違いって何でしょうか?
- 日本の空港の着陸料が異常に突出して高いのは 何故ですか? このままだと、日本...
- 教えてください。サービスとホスピタリティの違いは何ですか?
- How do you get to work or class? とはどの様な意味ですか? またその問題に対...
- 折りたたみミニテーブルは100均では売ってますかね? 本当に小さいやつです直...
- 既婚男性、浮気、不倫経験者の方お願いします! 既婚者同士、一度肉体関係をも...
- リーダーシップのシップとはどういう意味があるのでしょうか?また、フレンドシッ...
このカテゴリの回答受付中の質問
- めいもうのちゅうしん みたいな諺ありますか?上手く聞き取れなくて、分かった方...
- 店の従業員、店主、企業の社員、教室の講師、エステティシャン、演奏会の演者など...
- NFCスマートウォッチQ18を購入したのですが、日本語の取扱説明書がなくて困ってい...
- 事業収支実績表で家計充当額(売上額)の意味を教えて頂けませんでしょうか
- 線的モデル(伝達モデル)の例を教えて下さい…
- ラッパーの88GLAMの読み方教えてください!
- この文章を日本語に訳して頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 日本語 ヒップホップソングで聞いたほうがいい曲はありますか? メジャーでもイン...
- 第三次世界大戦って起こりますかね?
- 輸入Purchase Order 発注書についてですが、取引条件はCIFで、コンテナ単位で...
このカテゴリの投票受付中の質問
- けったいなやつ。と言うのは東京でも使いますか。 京都の言葉でしょうか。 「...
- しょうもない。東京でも使いますか。 しょうもないやっちゃな。とか通じますか...
- 書いた人のお名前と落款の文字の読み方を教えていただきたく投稿いたしました。宜...
- 「紲」きずな、セツと読むこの字ですが、意味が「罪人を繋ぐ縄」「動物を繋げてお...
- 主語=名詞 述語=動詞 ですか?
- 日本の永住資格を持っている外国国籍の者です。 今年、仕事の関係で夏から海外で5...
- 安室と言えば、安室透?安室奈美恵?
- 数字には数霊(米と女を攻める、薮を抜ける。雨、天目にㇾ意運のあうんの妙法)が...
- 「脱帽です」という言い方は女性が使ってもかまわないのですか。 「脱帽です」と...
- 「脱帽です」は目上の人に言うべき言葉じゃないという理解でよいですか。 「脱帽...
専門家が解決した質問
-
こどもの言語能力 海外に駐在しています。 この前、同じ学年の日本人のお子さんと遊んだのですが、その子はずっと英語圏に住んでて、そういう学校にいれてい...
日本で言語学を専攻、カナダで脳科学に基づく言語心理学を学び、現在も日々進化する脳科学の基本を勉強中の立場からアドバイスさせてい...
- 大澤眞知子
- 英語講師
-
「咸」の音読みは「かん」しかありませんが、「鍼灸院」はどうして「しんきゅういん」と読めるのですか? (ヘンもツクリもシンとは読めないのに・・・)
初めまして。 回答させて頂きます。 元々、鍼は石を使って体の膿を取る砭石(へんせき)と呼ばれるものが次第に動物の骨や竹などで代用...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
モヤモヤが止まらないお会計
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

