
バイクのサイドカーレースって乗ったことが有りませんが、一人乗りより難しいと考...
2011/8/1019:41:45
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2011/8/1120:08:01
2011/8/1111:15:37
2011/8/1021:01:40
2011/8/1020:58:21
2011/8/1020:01:23
>バイクのサイドカーレースって乗ったことが有りませんが
いやいや、
フツーの人は『無くて当然』の経験でしょうが(笑)。
>一人乗りより難しいと考えて良いでしょうか
ガチでやる“サイドカーレース”のマシンは、
おそらく、
ご質問者さまがご想像される車両とはまったく違う形状をしています。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200912/06/73/f0179073_15151483.jpg
(ブログ画像のため直リンは無しで)
車両も“Kneeler”と呼ばれます。
(“Knee”とは膝の事、事実上『膝で乗る{=膝で体重を支える}』車両です)
バイクというより“クルマ”ですね、
運転者も“ドライバー”と呼ばれます。
(同乗者は“パッセンジャー”)
その為、運転感覚はバイクとはぜんぜん違います、
「一人乗りより難しいか?」とかいう次元じゃない事だけは確かです(苦)。
サイドカーレース、
かつてはモトGPの立派な “ 1クラス ” でしたが、
今は分離されていますね。
それでも、欧州では今でも選手権戦が行われていますよ。
ちなみに、
最高速度は“250km/h+α”との事。
(同乗者=パッセンジャーは、『ほとんど一枚の板』の上に乗ってるだけです←板一枚下の道路が時速250km/hで後方に流れていく訳です/コーナリング時には『膝スリどころか、“頭スリ”』の状況になります)
このカテゴリの回答受付中の質問
- 今年のF1マシンで、フロントウイング周りの変化が興味深いところです。 翼端板の...
- マクラーレンは本当に期待に応えてくれる! 今年もパパイヤ焼いてくれました。...
- SUPER GTのGT-RとNSXですが両車ともGT500とGT300クラスに出ていますが今季...
- 以前、人伝にドライバーのサインをいただいたのですが、誰のサインなのか、分かり...
- インドから来た外国人の友達が、たまたまレースのテレビを見ていたらレースクイー...
- 12v 電動シリンダーですが、今シリンダーを固定して上げ下げしてます。現在150kg...
- 最近のF1では、レーキ角を大きくし、リアサスペンションを柔らかくして、ダウンフ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- モータースポーツはオワコン"になってしまったのか?
- 川井ちゃんをエンジニアやチーム監督に就任させたらチームは強くなりますか? ま...
- F1ドライバーとしての可夢偉の海外での総評はどんな感じなのでしょうか? 日本...
- スイフトスポーツでこんなにすごいドリフトどうやるんですか?FFでこんなにドリフ...
- F1なのかは確認出来なかったのですが、車体のリアウイングがマーシャルに当たっ...
- モータースポーツでレース形式の1つとして「2ヒート制」というものがあります。「...
- 今年こそはチャンプになれそうでしょうか?
- F-1 日本GP 1989年の日本GPだったか、 中嶋悟応援幕で このような文字...
- 単刀直入に、ホンダF1は今年どこまでやれると思いますか?
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

