ブラウザ別のGoogle検索結果
ブラウザ別のGoogle検索結果 IE、FireFox、Chomeのそれぞれ ツールバーのGoogle検索で検索をするのですが、 ブラウザによって、検索結果の順位が異なります。 具体的に言うと、1位と2位が逆になって表示されます。 作成したホームページをできれば1位に表示させたいので、どうしても気になります。 同じGoogle検索で同じ時間なのに、どうして順位が異なるのでしょうか? 基本的に更新しても順位の変化はありませんが、 でも先日、更新ボタンを押すたびに1位と2位が入れ替わる現象もありました。 些細なことでもいいので、私もそういうことがあった!って方や、詳しい方にご回答頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
書き方が紛らわしく申し訳ありません。キープしたいという気持ちはもちろんありますが、 でも今回ご回答頂けたらと思ったのは、 同じ時間、ブラウザは違うものの同じ「Googleツールバー」での検索で順位が異なって表示されるのが不思議で、そのことについてご意見、アドバイス頂けたらと思い投稿しました。 キープする方法とかSEO対策などは別でやっていくので、今回無しでお願い致します。
Internet Explorer・308閲覧・50
ベストアンサー
検索結果で順位が違うと云うことですが、sayu_uaさんだけでなく他にも検索結果の順位を気にしているユーザーは○○万人からおられます。なので作成したホームページをできれば1位にとお考えなのはよくわかりますが、厳しいと思われます。あと運営サイト側(Yahoo!、Google、msn他)の問題もあるので1位キープは難しいと思います。 補足説明 では簡単に説明致します。検索サイト側も日々更新しています。企業からは宣伝費を受取り時間を変えて順位を変動させています。仮にアクセス時間が同じでも同一の表示にならないように配慮しているのです。(不公平を無くす為)
質問者からのお礼コメント
丁寧にご回答くださりありがとうございます。パーソナライズド検索というCookieに依存した検索結果が出ることも分かりました。勉強になりました。誠にありがとうございました。
お礼日時:2011/10/4 10:05