美容院で泣きわめく子供。そこまでしてカットする必要ある?と迷惑に思った私は心が狭すぎますか?
美容院で泣きわめく子供。そこまでしてカットする必要ある?と迷惑に思った私は心が狭すぎますか? 最近オープンした美容院、雰囲気がよさそうなので予約してカットに行きました。 『お母さんがカットやパーマの間、子供さんを遊ばせるスペースもある』というお店です。私も子供が小さい時はそういうお店に行っていました。 私のすぐ後に子供連れ(2歳ぐらい)のお客さんが来られました。シャンプーが終わり、カットしてもらってたら子供の泣き声が・・・。「ああ、お母さんと離れて泣いてるんだな」と思いました。でもしばらく聞いているとどうも様子が違う、その子はカットされるのが嫌でずっと泣いてるのです。 店内は広いですが、仕切り等もあり子供の姿は私の視界にはありませんが、泣き声だけは延々と続きます。 トリートメント・ヘッドスパでいやされるはずが、泣き続ける子供の声がうるさくてストレスを感じました。なんか損した気分です。カットしてくれた美容師さんは小さな声で『うるさくてごめんなさい』と謝ってくれました。 お店に対して怒りは全くありませんが、泣きわめくような小さな子供を美容院へ連れていく必要ないのにと、親に対し怒りの気持ちです。私は、子供が小さい時は家でカットしていました。少し大きくなって美容院や理容院にカットに行った時は、親と一緒に座らせてくれる店に行ってました。 病院で泣いてる子供にイラッとしたりはしません。美容院だから迷惑なんです。そう思う私は心が狭いですか?
マナー・37,243閲覧
9人が共感しています