アンケート一覧ページでアンケートを探す

depend on~ と rely on~ の違いってありますか? また前置詞onのこの場合の性質も教えて下さい。

英語16,459閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとう御座います

お礼日時:2011/12/7 18:47

その他の回答(2件)

「あてにする」っていう意味の場合では、同じような感じだと思います。 dependの語源は、「下に(de)垂れ下がる(pend)」ってことです。(pendantのpend)。 イメージすると、何かにぶら下がっている感じです。だから「あてにする」とか、よくつかう「~次第」・・「生きるも死ぬもあなた次第」、「和食屋でも洋食屋でもいいよ、あなあた次第」)という意味にもなります。 一方、relyの語源は「しっかり(re)つながっている(ly)」という意味で、「信頼できるものにしっかり縛り付けてある」って感じだと思います。だから「あてにする」という意味になります。 前置詞についても触れておきます。 ここで、onはどちらの場合も「くくりつけてある」って感じの意味であることに気づきます。 onは「何かの上に置いてある」というイメージだけでなく、くくりつけてある(例えば「リードにつながれている犬」= "a dog on a lead")とかそんな場合にも使います。 まさしく、これらrely on とdepend onの場合のonと同じです。

depend on--, rely on --, count on -- はすべて~をあてにする、頼る、依存する、等の意味を持ち、実質的には同じ意味であるようです。一方前置詞の on は、文法的には、~に従属する、依存する、と、リーダーズ英和辞典第2版では定義されていました。 簡単ですが回答に変えさせていただきます。