アンケート一覧ページでアンケートを探す

ある東大生が三菱マテリアルに面接に行きました。 赤のジャージで・・・・ もちろん、履歴書から何まで

就職、転職8,286閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

一流企業じゃないと東大生が馬鹿にして、ちゃんとしないって聞いたことがあります。 私の友達の東大生の男の子は、田舎にある企業に面接に行ってきました。理由は肩ならし。重役さんが迎え入れてくれ、高級なお寿司をたらふくご馳走になりました。 「どうしても来てくれ」と口説かれましたが、結局、自動車大手のT社に行きました。 あんまり面接を受けなくても、内定がもらえるから、ちょっと遊びたいんじゃないでしょうか。 東大生が第1希望にするような企業になってこそ一流企業?微妙ですね^^;

私が面接官なら、服装ではなく志望動機がハッキリしない時点で不採用ですけどね。大学のネームバリユーじゃないんですか? 面接なんて、面接官の好みで左右されるし、優秀な人をお金をかけて育てて、他にヘッドハンティングされたりすると会社の負担だから、イマイチな人を採用することだってあるし…。 私の知っている人は、キンパツで某大手広告代理店の面接に行き、髪の毛のことを聞かれて「履歴書などだけでは私のことを目に留めてもらえないと思ったので印象を残すためにキンパツにしてきました」と言ったそうです…しかも内定!