出前で来たチャーハンにクレームを付けたことに何故かちょっと罪悪感?
出前で来たチャーハンにクレームを付けたことに何故かちょっと罪悪感? 悩み相談でもあり、皆様にお聞きしたい事でもあるのですが 私の近所にそこらへんでは一軒しかない中華料理店があります、そこは私が小さい頃から営業していて私も小さいころから 度々親の出前や直接食べに行くなどしてちょっとお店(店員さんではなく)に馴染みがあります。 しかし今日の夕食に、そこに出前を頼むことになり、親と私の分でラーメンとチャーハンなどを頼みました。 40分程度でやってきて、玄関で会計。 さっそく食べ始め、ラーメンはいつも通りな味で普通だったのですが いざチャーハン食べようかとラップを取ると・・・・ ご飯がねちょねちょ 油がべとべと 卵がちゃんとかき混ぜてないのか白身と黄身が分かれて固まっている、さらにご飯に卵の色がついておらず黄金色ではない 味が薄い、塩気があまり感じられない きちんと混ざってないのか所々白いご飯が混ざっている さすがにこれでは自分で作るか、市販の冷凍のチャーハンの方がよっぽど美味しい;; これで800円も取るなんてありえない!! と私はイラだってしまい、すぐにその店にクレームを言いました。 すると店員は老夫婦なんですが若干耳が遠いのか「味が変?」あとなんですか?と若干ぶっきらぼうなおばちゃんの対応 その後作ってるおじさんが変わったのですが、今日はご飯がゆるくて、ずっとこれで1日作ってるとか意味不明な言い訳を始めました。 なんか唖然としてしまい、言葉を失っているとおじさんは、では明日返金対応で~はいっどうもどうも とまだこっちが言い終わってないのに勝手に電話切られましたww おいまてよw 勝手にそっちで話付けて終わらすなよ;どんだけ殿様なんだとさらに苛立ったのですが、返金すると言ってたので とりあえずは落着しました。 しかし母がもうここからは出前頼めないかもね、頼んでも断られるかもねと言われ・・昔から利用してきた店だけに出前時苗字を告げただけで住所を言わずとももってきてくれるような所、なんかちょっとまずったかなぁ・・・我慢すれば良かったかなとなんか変な気持ちです。 皆さんならそういうお店でそういう料理を出された場合、価格も踏まえて文句言いますか? それとも我慢しますか? 私の住んでる田舎だとここらへんではそこ一軒しかなく 住宅地の中にあるようなお店であり、老夫婦が経営してるのである意味殿様商売 結構価格もイッパシの値段の割には、なんか料理の出来は家庭で作ったレベルでエビチリなんか1800円もします
7名様有難うございました。 無事返金してもらえましたので良かったです 個人的にはお店に度々注文はしてたけど、そこで働いてる人にはたいして交流はないこともあり もう頼みたいと思う事もないだろうなと感じております。
注文住宅・554,586閲覧・250
37人が共感しています