アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2012/3/6 16:34

55回答

娘が職場でいじめられています。 娘は、新人の保育士です、職員が数名の小さな保育園に勤めています、担当は未満児クラスで担当保育士がもう一人いて 25歳の先輩先生ですが、この人に毎日、いじめられているみたいで

職場の悩み14,218閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

娘と同じような経験をされ頑張っている、この方をベストアンサーとしますが、他の方もアドバイス有難う御座います。このところ、急激にいじめがひどくなり、やはり少数の職員の園では、職員が足りないので、どうにもできないみたいです。丁度、年度代わりなので、大きな園に変わる事を検討します。

お礼日時:2012/3/8 19:18

その他の回答(4件)

上司に相談しても、有効な手立てがないなら、難しいですね。 二人きりを狙って、無理難題を押し付けているのは上司に隠したい内容なら、ボイスレコーダーで録音し、上司に報告するのも方法のひとつです。 これでダメなら、パワハラの証拠を集めて、保育園と本人を訴えるしかありません。 そのくらいの根性があれば、この問題の先生に言い返せそうですけど。

ID非表示

2012/3/6 17:01

「相手には何の権限もない」ことを(そう考えると気楽になるから) 良く意識して、無理難題は「無理」と言いつつ、 スピードを合わせる努力も必要でしょうね。 努力しすぎて、おかしくなっちゃったら元も子もないですが・・・。 様子を見ながらそんなアドバイスと共に、休日とかには気分転換を 一緒にするとかが親として出来ることかと思います。

ID非表示

2012/3/6 16:49

非常に難しい問題ですね まず解決方法は娘さん自身で解決するしかないでしょう 親御さんとしては心配でしょうが 娘さんも社会に出た以上今回の件で親御さんが職場に出て行くわけにもいかないでしょうから 職場の上司に間に入ってもらって その先輩と上司と3者できちんと話し合いをする機会を設けてもらって お互い言いたい事をきちんと言ってみるのはどうでしょうか? このまま先輩にいじめ?を受けて上司に相談だけでは、何も変わらないのではないでしょうか? 親として出来ることがあるとすれば 話(愚痴)を聞いてあげて家ではストレスを少しでも和らげてあげることではないでしょうか 娘さんは今後、後輩が入ってきてもこういう先輩には成らないという 反面教師だと思って優しい保育士さんに成ってください とお伝えください

上司に相談されたのですよね? それでも対処して頂けないのですか? ただ職場に親が入って行くのは厳禁です。 二人きりを狙ってようとも、ノートに毎日書いて下さい。 一ヶ月でも1年分でも。 それを上司に提出して下さい。 親として何かしてあげるならば、そのノートを作成してあげてください。 毎日どうされた等詳しく聞き、記入する。 一ヶ月後、上司等に郵送し、あくまで口頭では言わない事です。 ですが、、やはり提出は本人にしてもらうのが一番だと思います。 これだけ毎日されています。なんとか改善して頂けないでしょうか? 保育園やめたくないんです。と伝えてください。 それだけ書いたノートであれば、普通の常識のある上司であれば改善してくれるばずです。 もし改善してくれなければ、園長にでも提出されるといいと思います