妻を好きになれない
妻を好きになれない 長文になります。自分でもうまくいえないのでダラダラ文です。 結婚して20年になります。特別離婚するような状態ではないので離婚しないで行くと思います。 この人は結婚してちゃんとやっていける人だなと思い結婚しました。 家事子育てもちゃんとやってます。 でもどうしても好きになれなくてずっと憂鬱に生きてきたのです。。 それはお互いに判っています。仲良くしようと我慢したり努力したりしています。 ですが、生活の端はしに相手を嫌っているのがついでてしまいます。 生活の端はしなのですが、、、その一つの例ですが、、例えば昨日ですが 自分が小型パソコンを手をすべらせて床に落としてしまいました。 自分は『あっ』と思い拾ったのですが、妻は落としてのを見て笑いました。 『おもしろいのか!』といってテーブルを蹴りました。 それに対して妻は『笑ってない』 『商売物が入ってるパソコンを落とすなんて、それでおどろいた』 このように妻は言いました。 普段覆い隠していても、このものを落としたという突発的なときには本心が出るものだと 思いました。 普通PCに詳しくない人なら 『高いものを!』とか 詳しい人なら『データが飛んだのでは!』 このように瞬間的に考えるのだと思うのですが 妻はその瞬間 大事なPCを落とすとんまな亭主と考えたのです。 つまりふだんから夫を侮蔑しているので突発的な時に本心が表面に出るのでしょう。 自分は『アッまずい』と真剣に困ったときに妻がこっちを侮蔑の目で見たことをどう心の整理をつけていけばいいのでしょうか? 今上げたPCを落としたのは一つの例であってこのような状態が結婚して以来20年間ときおり芽を出しながらも、やってきてそしてこれからもやっていかなければならないことをどう心の整理をしていけばいいのでしょうか?
家族関係の悩み・7,116閲覧
3人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
二十年耐えるってすごいです 仲良くしようという努力、立派です。 そんな立派な方が残念な奥様と結婚されましたね。 残念な奥様と続けていく労力を他に向けて、再婚されてはどうでしょう。
1人がナイス!しています