アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2012/5/1 12:50

88回答

債務整理について 私には恥ずかしながら借金が計250万近くあります。(サラ金110万・銀行100万・クレジットカード35万)

消費者問題70,470閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

7人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございます。いろいろな方向で検討してみます。

お礼日時:2012/5/8 8:20

その他の回答(7件)

サラ金、銀行、クレジットカードですね。 具体的な司法書士名や弁護士名は、誘導になってしまうのでお伝えできませんが、いろいろな方法があります。 司法書士や弁護士に相談してみてください。 たとえば、「任意整理」というのがあります。 これは、国の力を借りずに(たとえば自己破産)、金融業者と貴方との間で私的に返済プランを立てるのです。 私的ですから、契約を結ぶときには裁判所を通しません。 簡単に言えば、「毎月ちゃんと返済するから、利息分は無しにして下さい。お願い。」と言うものです。 たとえば、250万円あったとしたら、5年返済だと250万円÷60ヶ月で毎月4万2千円の支払いになります。 でも、その250万円のうち、サラ金、クレジットカード分は過払い請求でもっと少なくなるかも。 利息制限法(グーグル)で検索すれば出てきます。18%以上の金利は違法なんです。 ですから、任意整理を頼むと、先生(司法書士や弁護士)は現在の250万円を利息制限法の18%金利で再計算してくれるわけ。 一昔前は25~28%の金利なんてザラにありましたから。この金利で大体7年間払ってると、18%に引き直せばチャラ、0になります。 でも、任意整理にもデメリットがあります。信用情報が登録されて、5年間はクレジット、サラ金利用できなくなります。 それから、借金1本あたり3万円から5万円の先生への支払いが必要です。 このプランだったら返せますよ。 借金は精神衛生上悪いので、早く返しちゃいましょう。 最後に一言。私の顧問弁護士がいつも、「何も財産が無いのは最強の抗弁だ。」と言ってます。 つまり、日本には強制労働とかシベリア送りとか、刑務所行きとか無いです。 ですから、どんなに、優秀な弁護士でも、「無い人からは取れない」のです。 「財産になるものは車以外特に所有しておりません。」ですね。 変な言い方で悪いですが、借金取りに対しては、貴方は強い立場ですよ。 最悪、自己破産という手もあります。

まあ司法書士か弁護士に相談することです.仮に過払い出たりすれば儲けものじやないですか

4年前に、債務整理の経験があります。 僕の場合は200万ちょっと(もっとあった可能性もある)で、4社でした。 過払いがあったので毎月5万の支払いまで減額してもらい、2年で完済しました。 先の回答に、一本化した方がいいとか自己破産した方がいいとか言う適当なのがありますが、絶対にダメです。 借金の一本化は確かに楽になるように見えますが完済が先送りになります。 また、自己破産は若干のリスクを負いますので、家族のいるあなたにはオススメできません。 それと あなたは何か勘違いしていますが、債務整理に資格など何もありません。 債務がある方なら誰でもできるものです。 家族構成やお住まいなども全く関係ありません。 あなたに合った債務整理の仕方は弁護士さんが金額とクレジット会社の数とあなたの収入から逆算して検討してくれるので、ここで聞いたって誰にもこたえられません。 むしろ、ここで変な話を聞かされると弁護士さんと話が合わなくなりますから、余計な事は聞かないで、弁護士さんに一任してしまってください。 さて 弁護士さんについては、市や県でやっている「弁護士無料相談」を利用してください。 あなたのお住まいの市でも必ずやっているはずですから、市役所か区役所でお尋ねください。 相談は無料で、実際に債務整理に着手してから料金が発生します。 依頼料は前払いでは無いので、あなたの負担になりませんよ。 むしろ、気が付いた時にはすべて終わっています。 (弁護士無料相談を利用せずに、お近くの弁護士さんを直接訪ねてもいいですが、着手するしないにかかわらず相談料を取られます) なお、債務整理をしようと思ったら、一日でも早く弁護士さんに話をしてください。 と言うのも、そこまで返済額があると言う事は、毎日確実に多額の利息が発生していると言う事だからです。 来週行こうとか来月行こうとか考えるような状態ではありません。 ハッキリ言って、今日、今すぐにでもいった方がいいような状態です。 これ、オドシじゃありませんよ。 債務整理の経験者だからここまで言えるんです。 特にあなたの場合は、僕よりも金額が多いし、家族もいるんですから一刻を争う状態です。

債務整理は借金を整理すること。非常に広義で使えば普通に払うのも債務整理です。おまけに払わず時効まで放置するのも債務整理。出来ない債務整理なんぞありません。 弁護士に聞く前に聞こうとしても、詳しいければ詳しいほど答えられませ。詳しくない人なら表面的に答えるけど、そんな不誠実なこと少なくとも私には出来ません。 銀行は利息制限法金利超えていないから省略しますが、サラ金110万やクレジット35万円に対して、利息制限法金利での引き直し計算の結果も明らかではないのに、こういう質問って答えられないんです。 仮にサラ及びクレジットの借金が利息制限法金利での引き直し計算すると実は過払いが200万だったなら、銀行返しても百万円の貯金あったことになります。 仮にサラクレが引き直すとほぼ0で銀行のみ。車売れば百五十万になり、銀行に百返して50万以内の中古車買えばいい。 仮に斬新的な弁護士で、「勤め先変わったなら債権者に教えなければ差し押さえもないから放置しましょう」という人なら借金がいくらあろうが、今後得る収入の20万を全部生活費に使えます。 病気に例えますけど、診察もしないで治療方針決められないんですよ。また治療方針だって一つじゃない。弁護士が相談受け、診断してどういう整理方法がベストか判断します。 知恵袋回答者のほとんどが深読みしないで回答するし、仮に回答得たって弁護士の方針と違うかも知れない。その時「知恵袋でこうしたらいいって聞いたから、弁護士さんの方針よりこっちでやって」と言えますか?病気だったら死にますよ。

サラ金、クレジットカードの金利が高いと思われますので、借入している銀行で一本化できないか相談できませんか? 250万円なら月返済5万円くらいにできる可能性あります。 あとは楽天、東京スター銀行、オリックスなどのおまとめローンにチャレンジするかですが、 失業の身では難しいと思います。 とにかく延滞しないこと、新しい借金をしないことが大事なのでおまとめローン組めないようなら、 すばやく車を売ってすみやかにクレジットカード、サラ金から優先的に返済することです。